とびだせどうぶつの森のプレイ記録、644回目です。
村長生活109日目になりました。スクリーンショットがカメヤマさんだらけになる日がはじまる。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527、#584、#599、#638前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在8月17日(村長生活109日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。・特別編(村の歴史)#609、(ケイトさんと仲良くなるまで)#610

改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年8月17日(土曜日)、村長生活109日目になっております。この日はさくら村3回目のムシとり大会。それ以外にもいろいろとあったりして、かなり充実した一日になっております。記事の順番に悩んだけれど、まずはこの日のメインイベントから。

ムシとり大会のことを書く前に、ひとつお知らせ。
ブログの予約投稿システムに問題がなければこの記事は4月14日に投稿されるはず。4月14日は我が村の4ごうさんの誕生日になります。おめでとう!
前回は#364でお祝いコメントを書いていますが、この時からすでに「はっぱがらのふく」を着ている。どうにかしたいなぁ。

#641あたりでも書いたけれど、プレイ当時は家族の都合もあってまとまった時間が取れない状況。できるだけ時間変更せずにこの日の分をプレイするには?と考えた結果、午前11時スタートならばなんとかなりそうだと判断。合間にあれこれと自分の用事もこなしつつムシとり大会も頑張ることにする。

1年に4回開催されるムシとり大会のうちの、今回が3回目。できれば今回「どうのムシトロフィー」をゲットしておきたい。村長は高ポイントのムシを渡して限定アイテムを貰い、サブキャラさんは3位狙いでどうのムシトロフィーを貰うという努力目標を立てて挑むことにする。先月もこんな感じの分担作業で「ぎんのムシトロフィー」を貰うことができたけれど、意図的に3位になるのはちょっと難しそう。上手くいくといいな。

午前11時から始めたというのに、午前中のルーティンを片付けていたらすでに40分以上経過していた。そして村長(の中の人)の都合で、一度ここで切り上げないといけなくなる。

とりあえず現時点でのトップを確認。午前11時45分現在のトップはビスさんで、なんと65ポイント。6月のムシとり大会は64ポイントで優勝だったというのに、既にそれを上回っている。レベルが高いのは気のせい?

ここまで「まだ何も始まっていない」状態だというのに、すでに焦り始める村長。
カメヤマさんに渡す予定のムシを前日までに頑張って集めておいたけれど、きっと半数以上はデータ収集だけの用途で終わるかも。今回はとにかく時間との闘いになりそう。