【本日のお品書き】
1.手羽先のレモン風味
2.手羽元とキャベツの蒸し煮
3.鶏手羽の種類
5月分の放送「肉おかずの基本をマスター!」のレビュー7回目ですよ。
今日は鶏手羽です。
電子番組表にはこんな感じの説明がありました。
* * *
1.手羽先のレモン風味
材料(2人分)
鶏手羽先 6本(360g)
ししとうがらし 6本
サラダ油 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
レモン 1/2個
・鶏手羽先(6本)の、厚い部分の両面に、切り目を1本ずつ入れる。
これで、火が通りやすく、食べやすくなる。
・レモン(1/2個)は半分にし、1/4個分をくし形に切る(添える用)。
・フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れて熱し、手羽先の皮の厚い方を下にして入れる。
フライパンより小さなふたをのせ、約5分焼く。
・上下を返して、ふたをしてさらに5分焼く。
・ししとうがらし(6本)を加えて、強火で全体を炒め合わせる。
・ししとうがしんなりしたら、塩(小さじ1/2)、こしょう(少々)をして、一度ししとうを取り出す。
・火を止めて、残りのレモン(1/4個分)をしぼってサッと混ぜる。
・器に手羽先、ししとう、くし形に切ったレモンを盛り付けて、出来上がり。
「香ばしく焼きあがった手羽先に、レモンの風味がいいですよ。」
* * *
2.手羽元とキャベツの蒸し煮
材料(2人分)
鶏手羽元 6本(380g)
キャベツ 1/2個(500g)
トマト 1個
サラダ油 大さじ1/2
酒 大さじ2
塩 小さじ2/3
こしょう 少々
・キャベツ(1/2個)は、芯を取り除き、横半分に切り、さらに縦4等分に切る。
・トマト(1個)は、縦半分に切ってヘタを取り、さらに、横半分、縦3等分に切る。
・フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れて中火で熱し、鶏手羽元(6本)を入れ、
全体に焼き色がついたら、酒(大さじ2)を加える。
・キャベツ、トマトを入れ、水(カップ1)を回し入れる。
・塩(小さじ2/3)、こしょう(少々)を振り、ふたをして弱火で20~30分煮る。
「少な目の水で蒸し煮にしたので、濃厚なうまみがキャベツにも染み渡っています。
こちらも、お試しくださいね。」
* * *
3.鶏手羽の種類
・手羽先
先端の細い部分とその下の厚い部分を合わせたもの。
ゼラチン質が多く、コクがあり濃厚な味わい。
・手羽中
手羽先の先端の細い部分を取ったもの。
縦半分に切ったものが売られていることもある。
・手羽元
手羽の付け根に近い部分。
手羽先よりも淡白な味わい。
* * *
大庭さんのマンションに「いつぞやのお礼に」とおすそ分けを持って行ったハツ江さん。
なんと大庭さんもハツ江さん家に持っていこうと料理していたところでした。
出会って2か月ほどなのに、もうすっかり仲良し(苦笑)。
お互いの料理で女子会(お酒付き)。
もうすっかり夕方になってますが、「もう一品作る」と大庭さん。
いつもは作る側のハツ江さん、「なんか、いつもの展開と違うわね」と笑います。

国産鶏肉 手羽先 2kg あべ 十文字チキンカンパニー製 業務用 冷蔵品 特選若鶏 ブロイラー
*2021年3月12日 テーマの変更を行いました。
1.手羽先のレモン風味
2.手羽元とキャベツの蒸し煮
3.鶏手羽の種類
5月分の放送「肉おかずの基本をマスター!」のレビュー7回目ですよ。
今日は鶏手羽です。
電子番組表にはこんな感じの説明がありました。
今週は、基本的な肉おかずの作り方を紹介する。今回扱うのは鶏手羽。
火が通りやすく、うまみたっぷりで、お財布にもやさしい、ビギナーにはうれしい食材だ。
手羽先と手羽元の味わいの違いを知って、それぞれの調理のコツを覚えれば大丈夫。
カリッと香ばしく焼き上げてレモンをきかせる「手羽先のレモン風味」や、
野菜から出る水分を利用して蒸し上げる「手羽元とキャベツの蒸し煮」を作る。
* * *
1.手羽先のレモン風味
材料(2人分)
鶏手羽先 6本(360g)
ししとうがらし 6本
サラダ油 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
レモン 1/2個
・鶏手羽先(6本)の、厚い部分の両面に、切り目を1本ずつ入れる。
これで、火が通りやすく、食べやすくなる。
・レモン(1/2個)は半分にし、1/4個分をくし形に切る(添える用)。
・フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れて熱し、手羽先の皮の厚い方を下にして入れる。
フライパンより小さなふたをのせ、約5分焼く。
・上下を返して、ふたをしてさらに5分焼く。
・ししとうがらし(6本)を加えて、強火で全体を炒め合わせる。
・ししとうがしんなりしたら、塩(小さじ1/2)、こしょう(少々)をして、一度ししとうを取り出す。
・火を止めて、残りのレモン(1/4個分)をしぼってサッと混ぜる。
・器に手羽先、ししとう、くし形に切ったレモンを盛り付けて、出来上がり。
「香ばしく焼きあがった手羽先に、レモンの風味がいいですよ。」
* * *
2.手羽元とキャベツの蒸し煮
材料(2人分)
鶏手羽元 6本(380g)
キャベツ 1/2個(500g)
トマト 1個
サラダ油 大さじ1/2
酒 大さじ2
塩 小さじ2/3
こしょう 少々
・キャベツ(1/2個)は、芯を取り除き、横半分に切り、さらに縦4等分に切る。
・トマト(1個)は、縦半分に切ってヘタを取り、さらに、横半分、縦3等分に切る。
・フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れて中火で熱し、鶏手羽元(6本)を入れ、
全体に焼き色がついたら、酒(大さじ2)を加える。
・キャベツ、トマトを入れ、水(カップ1)を回し入れる。
・塩(小さじ2/3)、こしょう(少々)を振り、ふたをして弱火で20~30分煮る。
「少な目の水で蒸し煮にしたので、濃厚なうまみがキャベツにも染み渡っています。
こちらも、お試しくださいね。」
* * *
3.鶏手羽の種類
・手羽先
先端の細い部分とその下の厚い部分を合わせたもの。
ゼラチン質が多く、コクがあり濃厚な味わい。
・手羽中
手羽先の先端の細い部分を取ったもの。
縦半分に切ったものが売られていることもある。
・手羽元
手羽の付け根に近い部分。
手羽先よりも淡白な味わい。
* * *
大庭さんのマンションに「いつぞやのお礼に」とおすそ分けを持って行ったハツ江さん。
なんと大庭さんもハツ江さん家に持っていこうと料理していたところでした。
出会って2か月ほどなのに、もうすっかり仲良し(苦笑)。
お互いの料理で女子会(お酒付き)。
もうすっかり夕方になってますが、「もう一品作る」と大庭さん。
いつもは作る側のハツ江さん、「なんか、いつもの展開と違うわね」と笑います。

国産鶏肉 手羽先 2kg あべ 十文字チキンカンパニー製 業務用 冷蔵品 特選若鶏 ブロイラー
*2021年3月12日 テーマの変更を行いました。