きょうの料理ビギナーズ
2013年6月は、 『もっと食べよう!魚料理』 です。
1週目(#1~#4)は、ビギナー向けの魚料理を、
2週目(#5~#8)は、便利な魚介類の加工品を使ったメニューを特集しますよ。
* * *
#1 まぐろを食べよう! (初回放送・2013年6月3日)
・まぐろのカルパッチョ ・まぐろのソテー 生トマトソースがけ
#2 あじを食べよう! (初回放送・2013年6月4日)
・あじのなめろう ・あじフライ
#3 たいを食べよう! (初回放送・2013年6月5日)
・たいの中国風サラダ ・たいの青じそ風味焼き
#4 かつおを食べよう! (初回放送・2013年6月6日)
・かつおとキムチのあえ物 ・かつおの香草パン粉焼き
#5 フライパンで干物を焼いてみよう (初回放送・2013年6月10日)
・干物のフライパン焼き ・干物の混ぜご飯
#6 カルシウムたっぷり!しらす干し&ちりめんじゃこ (初回放送・2013年6月11日)
・カリカリちりめんじゃこのサラダ ・しらすのハッシュドポテト風
#7 たらこ&明太子 定番レシピ (初回放送・2013年6月12日)
・たらこスパゲッティ ・タラモサラダ
#8 スモークサーモンでアイデア料理 (初回放送・2013年6月13日)
・スモークサーモンときのこのスクランブルエッグ ・スモークサーモンのピザトースト
* * *
お魚料理の特集は、2012年の11月に「簡単!ヘルシー!!お魚マスターになろう」をやっています。
こちらの過去記事も、もしよければ参考にしてくださいね。
あー、お腹がすいたっ!!ヽ(`Д´)ノ
![NHK きょうの料理ビギナーズ 2013年 06月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51PJVN-duJL._SL75_.jpg)
NHK きょうの料理ビギナーズ 2013年 06月号 [雑誌]
*2021年3月12日 テーマの変更を行いました。
2013年6月は、 『もっと食べよう!魚料理』 です。
1週目(#1~#4)は、ビギナー向けの魚料理を、
2週目(#5~#8)は、便利な魚介類の加工品を使ったメニューを特集しますよ。
* * *
#1 まぐろを食べよう! (初回放送・2013年6月3日)
・まぐろのカルパッチョ ・まぐろのソテー 生トマトソースがけ
#2 あじを食べよう! (初回放送・2013年6月4日)
・あじのなめろう ・あじフライ
#3 たいを食べよう! (初回放送・2013年6月5日)
・たいの中国風サラダ ・たいの青じそ風味焼き
#4 かつおを食べよう! (初回放送・2013年6月6日)
・かつおとキムチのあえ物 ・かつおの香草パン粉焼き
#5 フライパンで干物を焼いてみよう (初回放送・2013年6月10日)
・干物のフライパン焼き ・干物の混ぜご飯
#6 カルシウムたっぷり!しらす干し&ちりめんじゃこ (初回放送・2013年6月11日)
・カリカリちりめんじゃこのサラダ ・しらすのハッシュドポテト風
#7 たらこ&明太子 定番レシピ (初回放送・2013年6月12日)
・たらこスパゲッティ ・タラモサラダ
#8 スモークサーモンでアイデア料理 (初回放送・2013年6月13日)
・スモークサーモンときのこのスクランブルエッグ ・スモークサーモンのピザトースト
* * *
お魚料理の特集は、2012年の11月に「簡単!ヘルシー!!お魚マスターになろう」をやっています。
こちらの過去記事も、もしよければ参考にしてくださいね。
あー、お腹がすいたっ!!ヽ(`Д´)ノ
![NHK きょうの料理ビギナーズ 2013年 06月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51PJVN-duJL._SL75_.jpg)
NHK きょうの料理ビギナーズ 2013年 06月号 [雑誌]
*2021年3月12日 テーマの変更を行いました。