【本日のお品書き】
 1.【お悩み】魚や鶏肉は、調理の前に洗ったほうがいいのでしょうか?
 2.【お悩み】ブロッコリーをゆでると、茎は堅く、つぼみの部分は柔らかくなりすぎてしまいます。
 3.【お悩み】ほうれんそうを洗うときに、うまく土が取れません。
 4.【レシピ】ほうれん草のごま和え



お待たせしました。
8月分の放送のおさらいレビュー9回目です。
「みんな大好き!夏の麺」が終わり、ここからは特別編。「お悩み解決!ビギナーズ110番」です。
今日は「下ごしらえのお悩み」ですよ。

・・・さて、電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

今週は、料理を始めた皆さんが抱える悩みや疑問に答える枠内特集「ビギナーズ110番」。
今回は、「調理前の魚や肉は、洗ったほうがいいのか」「ほうれん草の茎についている土の上手な落とし方は?」など、料理ビギナーが日ごろは聞けない下ごしらえの疑問に答える。
簡単に出来るレシピとして、「ほうれん草のごま和え」を紹介する。



* * *


「ビギナーズ110番 下ごしらえのお悩み」

「今週は、料理を始めた皆さんが抱える疑問や悩みにお答えする、ビギナーズ110番。
まずは、下ごしらえのお悩みを解決しましょう。」



1.【お悩み】魚や鶏肉は、調理の前に洗ったほうがいいのでしょうか?

・一尾魚はサッと洗う
・冷凍の肉・魚の場合、ドリップ(汁)が出ているので、洗って臭みを取る。洗ったら水けを拭く。

「一尾の魚は、サッと洗うのが基本なの。
内臓を取って下処理したものでも、洗って汚れを落としてね。
冷凍の肉や魚は、ドリップと呼ばれる汁が出ているので、洗って臭みを取っておきましょう。
洗ったら、ペーパータオルでしっかり水けを拭いておくのよ。」



* * *


2.【お悩み】ブロッコリーをゆでると、茎は堅く、つぼみの部分は柔らかくなりすぎてしまいます。

・ブロッコリーは、大きさをそろえて切る。
・茎は厚めに皮をむいてから切る。
・つぼみの部分と茎は時間差で茹でる。

「均一に茹でるには、なるべく大きさをそろえて切ることが大切なの。
つぼみの部分は小房に分け、大きいものは半分に切って、大きさをそろえます。
茎は、白い筋の内側に包丁を入れて厚めに皮をむいてね。
同時にゆで上げるには、時間差でゆでます。
堅い茎を入れて1~2分ゆでてから、つぼみの部分を入れて、1分ほどゆでます。
これで、どちらも程よい堅さにゆであがるわよ。」



* * *

3.【お悩み】ほうれんそうを洗うときに、うまく土が取れません。

・ほうれんそうの根元に十文字の切り目を入れ、約10分間水につける。その後水で洗う。

「土がついているのは、主に根元の部分なの。
根元に十文字の切り目を入れて、このまま10分ほど水につけて根元を開かせてね。
茎と茎の間にできたすき間から、自然に土が流れ落ちるのよ。」



* * *


4.【レシピ】ほうれん草のごま和え

材料(2人分)
ほうれんそう 200g
塩 少々

ごまあえ衣
 すりごま(白) 大さじ3
 しょうゆ 大さじ1
 砂糖 小さじ1
 だし(または水) 大さじ1


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「では、ごまあえを作ってみましょう。
塩を入れた湯に、ほうれんそうを根元から入れます。
1分ほどゆでたら、たっぷりの水にとって冷ましてね。
絞るときは、巻きすで巻いてギュッと絞ると簡単よ。
ボウルに、すりごま、しょうゆなど、あえ衣の材料を入れて混ぜ、
3cmの長さに切ったほうれん草を加えてあえてね。
甘くって優しい味のほうれん草のごま和え、あと一品と言う時におすすめよ。」



* * *


「最近若い人は、手紙を機械で書くっていうじゃない?
・・・え?あ、メールっていうの?」
ハツ江さん、ついにパソコンを始めたそうです!
全国のビギナーさんからたくさんのメールが届いています。
(その中に『おなかすいた。とし子』というメールもありますが。)

「お返事書こうと思ったら途中で全部消えちゃった・・・壊れちゃったのかしらね?」
そういってパソコンをたたくハツ江さんを慌てて止める大庭さん。
「我が家の古ーいテレビは叩くとよく映るのに・・・んんーだめなのー・・・?」
・・・大庭さんがほうれんそうのおすそ分けに来なかったらどうなっていたのやら(苦笑)。
簡単! おいしい! 3ステップで定番おかず NHK「きょうの料理ビギナーズ」ABCブック - NHK出版
簡単! おいしい! 3ステップで定番おかず NHK「きょうの料理ビギナーズ」ABCブック - NHK出版

*2021年3月10日 テーマの変更を行いました。