きょうの料理ビギナーズ
2015年4月は、 『フライパンで“和”のおかず』 です。



今月のテーマは「和食」。
1週目(#1~#4)、2週目(#5~#8)共に、
フライパンで作れる美味しい和食のレシピが満載ですよ。


 * * *

#1 炒めて煮てホクホク 肉じゃが (初回放送・2015年3月30日)
    ・肉じゃが ・新じゃがいものピリ辛煮 ・ふたが大活躍!フライパン

#2 こんがり焼いて 豚肉のしょうが焼き (初回放送・2015年3月31日)
    ・豚肉のしょうが焼き ・キャベツと豚肉のみそ炒め ・野菜→肉の順で まな板

#3 シャキッと炒めて きんぴら (初回放送・2015年4月1日)
    ・ごぼうのきんぴら ・じゃがいものきんぴら ・水切りで味わいアップ!

#4 サッとゆでて 菜の花のおひたし (初回放送・2015年4月2日)
    ・菜の花のおひたし ・ブロッコリーのみそマヨネーズ ・下ごしらえから仕上げまで ボウル


#5 照りよくからめて いわしのかば焼き (初回放送・2015年4月6日)
    ・いわしのかば焼き ・かじきの照り焼き ・“すりきり”と“こんもり” 計量スプーン

#6 蒸してなめらか 茶碗蒸し (初回放送・2015年4月7日)
    ・茶碗蒸し ・えび、わかめ、きのこ入り茶碗蒸し ・分量は正確に 計量カップ

#7 カリッとジューシー 焼き鳥 (初回放送・2015年4月8日)
    ・焼き鳥 ・やりいかの塩焼き ・少々とひとつまみ

#8 ほぐしてしっとり 肉そぼろ (初回放送・2015年4月9日)
    ・肉そぼろ丼 ・にんじんのたらこ炒め ・ほぐして混ぜて 菜箸

 * * *

新年度になりましたが、ハツ江さんはいままでどおりです。
この時期はいつもドキドキしてしまうんですよね。
変なリニューアルはしないでほしいなぁと思うのですが、その心配は不要でした。

それから、番組内のミニコーナー「ハツ江のおいしい知恵」がスタートします。
知っていると役立つポイントをハツ江さんが紹介してくれます。
テキストにも載っていますが、ビギナーズのホームページでこのミニコーナーが見られます。

2015年度の放送時間ですが、
本放送は今まで通り
月曜~木曜の午後9時25分から9時30分(Eテレ)、
再放送は、
火曜~木曜・翌月曜の午前11時25分~11時30分(Eテレ)と、
火曜~木曜・翌月曜の午前10時40分~10時45分(総合テレビ)です。

4月号のテキスト特集は、「新☆和食」。
「洋食に和の要素をプラス」、「和食に洋の要素をプラス」したレシピが載っています。
個人的には「ようかんベーグル」が気になって仕方ないです。
それから、ハツ江さん達の「番組キャラクター紹介」のページがありますよ!

あぁ、おなかがすいた!ヽ(`Д´)ノ

NHKきょうの料理ビギナーズ 2015年 04 月号 [雑誌]
NHKきょうの料理ビギナーズ 2015年 04 月号 [雑誌]

*2021年3月8日 テーマの変更を行いました。