【本日のお品書き】
 1.もやしと豚バラの塩炒め
 2.もやしとかにたまのからしマヨネーズ
 3.ハツ江のおいしい知恵 「もやしのひげ根」



2015年5月分の放送「身近な野菜をグレードアップ」のレビュー5回目です。
今日はもやしです。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

安くてシャキッとした食感が魅力のもやし。おいしさアップのコツを紹介。
もやしと豚バラの塩炒め、もやしとかにかまのからしマヨネーズ。

▽もやしと豚バラの塩炒め…先に豚バラ肉を炒め、肉をカリカリに。
もやしは強火で手早く火を通し、水けを飛ばすとシャキシャキに。
溶け出た脂で炒めるので、豚肉のうまみとコクがよくなじむ。
▽もやしとかにたまのからしマヨネーズ…下ごしらえとゆで加減がおいしさアップの秘けつ。
マヨネーズと混ぜたからしの辛みがアクセントに。
「ハツ江のおいしい知恵」は、もやしのひげ根。


* * *


「パパッと手早く もやし」

「安くて手頃。シャキッとした食感が魅力のもやし。
パパッと手早く出来るお勧めのレシピ、ご紹介します。」



1.もやしと豚バラの塩炒め

材料(2人分)
もやし 1袋(250g)
豚バラ肉(薄切り) 100g
酒 大さじ1
塩 小さじ1/3
こしょう 少々
サラダ油 大さじ1/2


・もやし(1袋/250g)は、使う前に軽く洗う。
(もやし独特のクセやにおいが取れ、すっきりした味わいになる。)

・サラダスピナーなどで水けを切る。
(水けをしっかり切ると、炒める時に水っぽくならずシャキシャキになる。)

・豚バラ肉(薄切り/100g)は、食べやすい1.5cm位の大きさに切る。

・フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れて中火にかけ、豚バラ肉を炒める。

・肉がカリカリになったら、もやしを加えて、強火で1~2分炒める。
菜箸で上下をすくうようにして手早く炒め、もやしの水分を飛ばす。

・酒(大さじ1)、塩(小さじ1/3)、こしょう(少々)を加え、サッと炒め合わせて出来上がり。

「あっさり味のもやしに、豚肉のうま味とコクがなじんだ一品。お楽しみください。」


* * *


2.もやしとかにたまのからしマヨネーズ

材料(2~3人分)
もやし 1袋(250g) ←ひげ根を取り、水で洗って、水けを切っておく
かにかまぼこ 3本(50g)
マヨネーズ 大さじ2
練りがらし 小さじ1/2~小さじ1
しょうゆ 少々

湯 カップ7~8
塩 小さじ1/2 ←もやしをゆでる時用
酢 小さじ1 ←もやしをゆでる時用


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「もやしをゆでて美味しさアップ。
甘みを引き出し、歯ごたえシャキッ!に仕上げましょう。
湯を沸かして、塩と酢を加え、もやしを入れておよそ1分(中火でゆでる)。もやしのクセが出にくくなり、白く茹であがります。
ざるに上げて冷やします。
かにかまぼこは半分に切り、食べやすくほぐしておきます。
マヨネーズ、練りがらし、しょうゆを合わせます。
もやし、かにかまぼこを加えて、和えれば出来上がり。
サッとゆでたもやしの甘みと、からしマヨネーズの辛みがよく合います。ぜひお試しください。」



* * *


3.ハツ江のおいしい知恵 「もやしのひげ根」


・もやしには、根の部分(ひげ根)がついている。
ついたままでも食べられるが、ひげ根を取ると、口当たりがよくなりシャキシャキとした食感が引き立つ。

・使い切れない時は、水に入れて冷蔵庫に。
(タッパーなどの容器を使い、ふたをする。)

・1~2日が保存の目安。


* * *


「久しぶりにデパート、楽しかったわね」
両手にいっぱいの荷物を抱えて帰宅中のハツ江さんととし子。
八百屋の林さんの前を通りかかり、
「今日は買い物しすぎちゃったから、これで買えるものある?」と100円玉を差し出し、3コ100円のもやしを購入します。
もやしでパパッとおつまみを作り、昼間からビールで乾杯!
・・・ちょっとうらやましい。

今日デパートで買ったサラダスピナーですって。
2人で取り合って水切りしてます(苦笑)。

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ボウル サラダスピナー ベーシック K345SS
iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ボウル サラダスピナー ベーシック K345SS

*2021年3月8日 テーマの変更を行いました。