きょうの料理ビギナーズ
2015年6月は、 『おいしさアップ!和の味つけ』 です。



今月のテーマは「和食と調味料」。
1週目(#1~#4)、2週目(#5~#8)共に、美味しい和食レシピが満載ですよ。
調味料の使い方にも注目です。


 * * *

#1 甘みを生かして いり鶏 (初回放送・2015年6月1日)
    ・いり鶏 ・じゃがいもの甘辛煮 ・「砂糖 煮物では最初に」

#2 塩味であっさり 白身魚と野菜の塩煮 (初回放送・2015年6月2日)
    ・白身魚と野菜の塩煮 ・野菜の浅漬け ・「塩 入れすぎに注意」

#3 酸味でさわやか たこときゅうりの酢の物 (初回放送・2015年6月3日)
    ・たこときゅうりの酢の物 ・れんこんの酢炒め ・「酢 他の調味料と合わせて」

#4 しょうゆで香り高く あじのづけ丼 (初回放送・2015年6月4日)
    ・あじのづけ丼 ・めんつゆ ・鶏の南蛮漬け ・「しょうゆ 香りを生かして」


#5 香ばしく風味豊か 豚のみそ漬け (初回放送・2015年6月8日)
    ・豚のみそ漬け ・なすと鶏肉のみそ炒め ・「みそ 塩分を確かめて」

#6 みりんでまろやかに さけの照り焼き (初回放送・2015年6月9日)
    ・さけの照り焼き ・かぶと油揚げの煮物 ・「‘本みりん’と‘みりん風調味料’」

#7 うまみとコクたっぷり 白身魚の酒蒸し (初回放送・2015年6月10日)
    ・白身魚の酒蒸し ・帆立てとしめじの酒いり ・「‘酒’と‘料理酒’」

#8 酸味と塩味でさっぱり いわしの梅煮 (初回放送・2015年6月11日)
    ・いわしの梅煮 ・鶏ささ身の梅肉はさみ焼き ・「梅干し 梅肉でさわやかに」


* * *


今月もよろしくお願いします。
レシピはもちろん楽しみなのですが、個人的には今月のミニコーナー「ハツ江のおいしい知恵」が気になります。
曖昧な知識をはっきりさせたいなぁ。

あぁ、おなかがすいた!ヽ(`Д´)ノ
NHKきょうの料理ビギナーズ 2015年 06 月号 [雑誌]
NHKきょうの料理ビギナーズ 2015年 06 月号 [雑誌]

*2021年3月8日 テーマの変更を行いました。