【本日のお品書き】
 1.いわしの梅煮
 2.鶏ささ身の梅肉はさみ焼き
 3.ハツ江のおいしい知恵 「梅干し 梅肉でさわやかに」



2015年6月分の放送「おいしさアップ!和の味つけ」のレビュー最終回です。
今日は梅がポイントのレシピです。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

梅干しの酸味と塩けを生かした、さっぱりとした味わいの料理を紹介。「いわしの梅煮」と「鶏ささ身の梅肉はさみ焼き」。

▽いわしの梅煮…脂ののったいわしは、梅干しを加えて煮ると、独特のくせが出にくくなり、さっぱりと味わる。
しょうがは太めに切って歯ごたえを楽しむ。
▽鶏ささ身の梅肉はさみ焼き…味つけは梅干しだけ。あっさり味のささ身に、梅干しの酸味と塩けがアクセントに。
梅と相性のよい青じそで彩りもよい。
ミニコーナー「ハツ江のおいしい知恵」は、「梅干し 梅肉でさわやかに」。


* * *


「酸味と塩味でさっぱり いわしの梅煮」

「梅干しの酸味や塩気を生かした、さっぱりとした料理。お楽しみください。」


1.いわしの梅煮

材料(2~3人分)
いわし 6匹(600g)
梅干し 3コ(50g)
しょうが (大)1かけ
水 カップ1/2
酒 カップ1/2
みりん 大さじ3
しょうゆ 大さじ2


・いわし(6匹/600g)は、包丁でうろこを取り、頭を切り落とす。
腹の部分を斜めに切り、内臓をかき出し、水でよく洗う。
ペーパータオルで腹の中までしっかり水けを拭き、長さを半分に切る。

・梅干し(3コ/50g)は、種と実に分け、実を軽くつぶす。(種も煮る時に使う)

・しょうが(大1かけ)は、皮をむいて5mm幅に切る。(皮も煮る時に使う)

・鍋に、いわし、しょうが、しょうがの皮、梅干しの実と種、
水(カップ1/2)、酒(カップ1/2)、みりん(大さじ3)、しょうゆ(大さじ2)を加えて中火にかける。

・煮立ったら弱火にし、ふたをして30分煮る。
魚が煮崩れないように、途中で混ぜないようにする。
時々煮汁を魚の上からかけるようにする。

・しょうがの皮と梅干しの種を取り除き、器に盛る。

「梅干しの酸味としょうがの香りがきいた、いわしの梅煮です。」


* * *


2.鶏ささ身の梅肉はさみ焼き

材料(2人分)
鶏ささ身 4本(200g) ←筋があれば除く
梅干し (大)2コ(40g)
青じそ 8枚
サラダ油 小さじ2


・鶏ささ身(4本/200g)は、縦半分に切り目を入れ、左側に包丁を入れて開く。
向きを変えて、同じように切って開く。

・梅干し(大2コ/40g)を、包丁でたたいて梅肉にする。

・ささみを縦長に置き、上半分に梅肉をぬる。
下半分を折り返し、両面に青じそ(8枚分)を貼りつける。

・フライパンにサラダ油(小さじ2)を入れて中火にかけ、ささ身を入れる。
中火で1分焼き、弱火にしてさらに2分焼く。
裏返して、中火で1分、弱火にして1~2分焼いたら出来上がり。
(ささ身は火を通しすぎないのがポイント。しっとり仕上がる。)

「あっさり味のささ身に、梅干しの酸味と塩気がピッタリの一品です。」


* * *


3.ハツ江のおいしい知恵 「梅干し 梅肉でさわやかに」

・梅肉は、種を除き、包丁で細かくたたいて作る。
材料にぬったり、混ぜ合わせたり、調味料のように活用できて便利。

・梅干しは「甘みを加えていないタイプ」がおすすめ。
(はちみつ入りなどではなく)
また、製品によって塩分が異なるので、味を見て量を加減する。

* * *


「すごい夢だったわー」と、昼寝から目覚めたハツ江さんを、
とし子、あかね、翔太が待ち構えてました。
「何なに?あなたたち・・・あれ、えっと、あ、あらあら、どんな夢だったか忘れちゃったじゃない」
3人はがっかり顔。
料理を作っている間に夢の内容を思い出そうとするハツ江さんですが、
3人が目をキラキラさせて待っているせいかまた忘れてしまいます。

「いわしの梅煮」を食べている時についに思い出します。
「プチと遊んでいる夢だったわ」とニコニコして話しますが、3人はまたまたがっかり。
いつもの夢オチ回で出てくる面白いのを期待していたのかな。

ハツ江さんとプチが宇宙旅行!月面をお散歩する夢でした。
プチが二足歩行している姿がおかしかった(苦笑)。

大分県大山町産 豊の香梅 梅干し 500g
大分県大山町産 豊の香梅 梅干し 500g

*2021年3月8日 テーマの変更を行いました。