きょうの料理ビギナーズ
2015年10月は、 『フライパンで魚をおいしく!』 です。
今月のテーマは「魚料理」。
1週目(#1~#4)、2週目(#5~#8)共に、
フライパン調理で手軽に作れる魚レシピが満載ですよ!
* * *
#1 パリッと焼いて さんま (初回放送・2015年10月5日)
・さんまの塩焼き ・さんまのにんにく風味焼き ・「さんま 焼くときに動かさない」
#2 蒸して 味わい深く さけ (初回放送・2015年10月6日)
・さけのキャベツ蒸し ・さけの豆腐のせ蒸し ・「切り身 野菜を敷いて蒸す」
#3 しっかり味で煮て ぶり (初回放送・2015年10月7日)
・ぶりと大根の煮物 ・ぶりとごぼうの柳川風 ・「ぶり 煮汁が煮立ったら入れる」
#4 カラッと揚げる さば (初回放送・2015年10月8日)
・さばの竜田揚げ ・揚げさばとりんごのピリ辛 ・「竜田揚げ 汁けを拭いてカラッと」
#5 炒めて手軽に かじき (初回放送・2015年10月12日)
・かじきのガーリック炒め ・かじきとれんこんの甘酢炒め ・「かじき 野菜と別に炒める」
#6 切り方で味わう 帆立て (初回放送・2015年10月13日)
・帆立てのソテー サラダ仕立て ・帆立ての香草パン粉 ・「帆立て 切り方で味わいさまざま」
#7 サッと炒めて いか (初回放送・2015年10月14日)
・いかの塩炒め ・いかのチリ炒め ・「いか 皮のむき方」
#8 手開きに挑戦!いわし (初回放送・2015年10月15日)
・いわしのごま焼き ・いわしのトマト・チーズ焼き ・「いわし 手開きのコツ」
* * *
今月もよろしくお願いします。
急に冷え込みだしてびっくり!美味しいもの食べて体調崩さないようにしましょうね。
魚関連のレシピは、
2012年11月に『 簡単!ヘルシー!!お魚マスターになろう 』、
2013年6月に『 もっと食べよう!魚料理 』でもやっていました。
こちらもどうぞ!
あぁ、おなかがすいた!ヽ(`Д´)ノ
![NHKきょうの料理ビギナーズ 2015年 10 月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Uop3ftRWL._SL75_.jpg)
NHKきょうの料理ビギナーズ 2015年 10 月号 [雑誌]
*2021年3月6日 テーマの変更を行いました。
2015年10月は、 『フライパンで魚をおいしく!』 です。
今月のテーマは「魚料理」。
1週目(#1~#4)、2週目(#5~#8)共に、
フライパン調理で手軽に作れる魚レシピが満載ですよ!
* * *
#1 パリッと焼いて さんま (初回放送・2015年10月5日)
・さんまの塩焼き ・さんまのにんにく風味焼き ・「さんま 焼くときに動かさない」
#2 蒸して 味わい深く さけ (初回放送・2015年10月6日)
・さけのキャベツ蒸し ・さけの豆腐のせ蒸し ・「切り身 野菜を敷いて蒸す」
#3 しっかり味で煮て ぶり (初回放送・2015年10月7日)
・ぶりと大根の煮物 ・ぶりとごぼうの柳川風 ・「ぶり 煮汁が煮立ったら入れる」
#4 カラッと揚げる さば (初回放送・2015年10月8日)
・さばの竜田揚げ ・揚げさばとりんごのピリ辛 ・「竜田揚げ 汁けを拭いてカラッと」
#5 炒めて手軽に かじき (初回放送・2015年10月12日)
・かじきのガーリック炒め ・かじきとれんこんの甘酢炒め ・「かじき 野菜と別に炒める」
#6 切り方で味わう 帆立て (初回放送・2015年10月13日)
・帆立てのソテー サラダ仕立て ・帆立ての香草パン粉 ・「帆立て 切り方で味わいさまざま」
#7 サッと炒めて いか (初回放送・2015年10月14日)
・いかの塩炒め ・いかのチリ炒め ・「いか 皮のむき方」
#8 手開きに挑戦!いわし (初回放送・2015年10月15日)
・いわしのごま焼き ・いわしのトマト・チーズ焼き ・「いわし 手開きのコツ」
* * *
今月もよろしくお願いします。
急に冷え込みだしてびっくり!美味しいもの食べて体調崩さないようにしましょうね。
魚関連のレシピは、
2012年11月に『 簡単!ヘルシー!!お魚マスターになろう 』、
2013年6月に『 もっと食べよう!魚料理 』でもやっていました。
こちらもどうぞ!
あぁ、おなかがすいた!ヽ(`Д´)ノ
![NHKきょうの料理ビギナーズ 2015年 10 月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Uop3ftRWL._SL75_.jpg)
NHKきょうの料理ビギナーズ 2015年 10 月号 [雑誌]
*2021年3月6日 テーマの変更を行いました。