とびだせどうぶつの森のプレイ記録、記念すべき1回目です。

ゲームを新規に始めると、電車の中でみしらぬネコさんとの会話が始まる。

プレイヤーの名前や、住む村の名前を入力し、4種類の中から村の地図を選択するのですが、すでにこの段階で何度もリセットすることに。
ゲームを始める前はほとんど気にしていなかったのに、いざ始めると役場や広場やリサイクルショップの場所、砂浜の位置や池の個数など、いろいろと気になってしまい、なかなか先に進まない・・・。

そしてもう一つ、どうしても譲れない条件が。「村の特産フルーツは、ナシ以外」。
実はすでに1つとび森の村長をやっており、その村の特産がナシなので、2つ目となるこの村の特産フルーツは別のものにしたかったから。
最初のうちは純粋にソロプレイを楽しむつもりですが、いつかは特産フルーツの輸出入をやると思うので。

ただ、電車内の地図の選択場面では特産フルーツが何かは分からなく、地図を選択し村に着いた後で確認することになる。
ここでなぜか何度もナシの村を引いてしまい、最初から何度もやり直すことになってしまう。

もっとこだわる人は、駅舎や村役場の色、最初に住んでいる住人(動物)、芝生の柄などの厳選作業をするみたい。
一度決めると変更できない部分なので、気になる人は時間が許す限り拘るべきかなぁと思う。

1時間半ほどの厳選作業の末、導線が良さそうな地図と特選フルーツがさくらんぼの村に決定。

余談ですが、こちらの村は「2019年5月1日」スタートになっています。
なんとなくですが、令和の時代を生き直してみたかったのです。
現実の自分は病気になったり色々あって大変だけど、こちらの世界では楽しく過ごしたい。