とびだせどうぶつの森のプレイ記録、15回目です。
まだまだ初日の出来事に関する記事が続くかと思います。
昨日(4月14日)、どうぶつの森シリーズ20周年だったそうですね。新作は当分先になると思うので、過去作の移植版とか出ないかな?

前回までのあらすじ。
・「さくら村」に引っ越してきた「ハツエ」さん、村長になる。
・初日を「2019年5月1日」に設定。
・村の特産フルーツはさくらんぼ。
・自宅の場所を決め、村長としての初仕事(シンボルツリーの植樹)を行う。
・初期村民さんの紹介は#5~#9の記事を見てね。
・マニフェスト(プレイ方針)は#10に書いてあります。
#11から村の様子を視察中。


HNI_0078.JPG
前回まで踏切を渡った先の商店街の右側を順番に視察したので、今度は左側を攻めていく。
まずは郵便局から。


HNI_0070.JPG
郵便局は24時間営業で、昼間の担当がぺりこさん。初めまして的な挨拶はなかった。


HNI_0067.JPG
こちらは夜間担当のぺりみさん。ぺりこさんのお姉さん。口はちょっと悪いけれど、実はすごく妹思い。

昼でも夜でも、村民の皆さんに手紙を出したり、もらった手紙を保存することができる。
それから、郵便局にあるATMでベルを預けたり引き出したりできる。


HNI_0084.JPG
こちらが配達担当のぺりおさん。植樹イベントが終わって一度セーブして終了し、ゲームを再開した時に家の前で話しかけてきた。
自宅に何か手紙が届いているとポストにお知らせのサインが光ることや、ポストがいっぱいになると配達できなくなることを教えてくれる。


HNI_0092.JPG
「積極的に(手紙を)書いてほしい」と言われたので、視察ついでに村民の皆さんに村長就任のあいさつを送ることに。
まめつぶ商店でびんせんとラッピングペーパーを購入。便箋いっぱいに長々と書き、村で採れたさくらんぼをラッピングし手紙につける(賄賂じゃないよ)。
今までほとんど手紙を書いたことがなかったので、同じ文面を村民5名分書くのは大変だった。コピーや貼り付けの機能があったりするのだろうか。