とびだせどうぶつの森のプレイ記録、28回目です。
村長生活2日目に突入しました。気ままにプレイ中。

いやあぁあぁぁぁあ!

出オチ感満載ではありますが、やってしまいました。
これも日課のひとつになるであろう作業、ハチの駆除。あみを持った状態で木の正面に立ち、Aボタンを押すと木をゆする。この時ハチの巣が落ちてきたらプレイヤーはその方向に驚くアクションをするので、ここですかさずAボタンを押すとあみを振ることができる。
普通ならこれでハチを捕まえることができるのだが、住民の家がすぐ隣に建っていると住民の家(柵)にあみがひっかかり、ハチに刺されてしまう。あとほんの少し木の右側に立っていれば大丈夫だったのに。

近くにいたブンジロウさんに話しかけてみる。すごいことになっているけど、村長だと理解できる模様。

ブンジロウさんの家があと1マス左に建っていればこんなことになっていなかったのになぁー

チューこさんにオロオロされる村長。

チューこさんはおくすり持ってないのか、残念。他におくすり持っている子はいないかな、と探してみる。やよいさんはなぜか見つからなかった。博物館あたりにでも行っていたのだろうか。

アーサーさんは見えちゃいけないものが見えてしまった様子。

残念ながらアーサーさんも持っていない。初回プレイ時はハキハキ系男子からもらえたのにな。

ハチに刺されたときに使う「おくすり」は、まめつぶ商店には売っていない。「コンビニまめつぶ」にならないと自分で買うことができない。
チューこさんもアーサーさんもおくすりの話をするけれど、ここでもらえないのはお店がまだ「まめつぶ商店」だからなのだろうか。それとも、ゲームを始めたばかりで村民との友好度が高くないからなのだろうか。

やっぱりビスさんからもおくすりは貰えず。

ビスさんの言う通り、この状態がずっと続くわけではない。
とび森の場合、一度セーブしてゲームを終わらせて、再度始めれば元の顔に戻る。
ちなみに、ハチは1日に5匹、すべてのハチとハチの巣をリサイクルショップで売ると合計15000ベルになる。
村長生活2日目に突入しました。気ままにプレイ中。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在5月2日(村長生活2日目)。
・初期村民さん紹介#5~#9 マニフェスト(プレイ方針)#10
・サブキャラ(仮)を使い、次に引っ越してくる動物さんを確認済み
・まほうのランプを拾う

いやあぁあぁぁぁあ!

出オチ感満載ではありますが、やってしまいました。
これも日課のひとつになるであろう作業、ハチの駆除。あみを持った状態で木の正面に立ち、Aボタンを押すと木をゆする。この時ハチの巣が落ちてきたらプレイヤーはその方向に驚くアクションをするので、ここですかさずAボタンを押すとあみを振ることができる。
普通ならこれでハチを捕まえることができるのだが、住民の家がすぐ隣に建っていると住民の家(柵)にあみがひっかかり、ハチに刺されてしまう。あとほんの少し木の右側に立っていれば大丈夫だったのに。

近くにいたブンジロウさんに話しかけてみる。すごいことになっているけど、村長だと理解できる模様。

ブンジロウさんの家があと1マス左に建っていればこんなことになっていなかったのになぁー

チューこさんにオロオロされる村長。

チューこさんはおくすり持ってないのか、残念。他におくすり持っている子はいないかな、と探してみる。やよいさんはなぜか見つからなかった。博物館あたりにでも行っていたのだろうか。

アーサーさんは見えちゃいけないものが見えてしまった様子。

残念ながらアーサーさんも持っていない。初回プレイ時はハキハキ系男子からもらえたのにな。

ハチに刺されたときに使う「おくすり」は、まめつぶ商店には売っていない。「コンビニまめつぶ」にならないと自分で買うことができない。
チューこさんもアーサーさんもおくすりの話をするけれど、ここでもらえないのはお店がまだ「まめつぶ商店」だからなのだろうか。それとも、ゲームを始めたばかりで村民との友好度が高くないからなのだろうか。

やっぱりビスさんからもおくすりは貰えず。

ビスさんの言う通り、この状態がずっと続くわけではない。
とび森の場合、一度セーブしてゲームを終わらせて、再度始めれば元の顔に戻る。
ちなみに、ハチは1日に5匹、すべてのハチとハチの巣をリサイクルショップで売ると合計15000ベルになる。