とびだせどうぶつの森のプレイ記録、44回目です。
村長生活4日目になります。

この日の暮らしサポートのお題が「ニシキゴイを釣る」で、リサイクルショップの高額買取品が「ミノカサゴ」。ということで、この日のプレイ目標は「5月に釣ることのできるサカナをできるだけ釣る」ことに。時間帯を変えつつ釣りをメインに過ごしていると、知らない間におじちゃんが来ていた。

例えば、釣ったサカナが500匹以上で「つりじょうず」というバッジがもらえる。バッジとはプレイヤーがこの村で何をどれくらいやったのか証明してくれるもので、ソパカで確認できる。パロンチーノさんはそのバッジのプレゼンターで、バッジの条件が満たされるとこうしてやってくる。

なぜか横でビスさんも一緒に話を聞いている感じになっている。ピコン!で来られたわけではなく、偶然こんな写真が撮れた。

この日も釣りの合間に風船を撃ち落としていた。昼間の時間帯にはいなかったので夕方に割った風船で条件が満たされたのだろう。初日から崖の上でアミをふって強引に風船割りしていた成果がこれ。ちなみにビスさんはもういない。

最初にもらったバッジがこの「バルーンハンター」。風船を30個撃ち落とすともらえる。ソパカの画面が3DSの下画面に表示されるのでスクリーンショットが撮れないのだけど、ブロンズカラーのバッジが輝いている。
プレイ環境上どうしても取れないバッジもあるのでコンプリートはできないけれど、この村でのセカンドライフを楽しんだ証をどんどん増やしていきたい。
村長生活4日目になります。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在5月4日(村長生活4日目)。
・初期村民さん紹介#5、#6、#7、#8、#9、#38
・マニフェスト(プレイ方針)#10、理想の日課#36
・村長の家はまだテント、しずえさんに頭金のことを催促される
・サブキャラを使い、次に引っ越してくる動物さんを確認済み
・ジョニーさんを助ける

この日の暮らしサポートのお題が「ニシキゴイを釣る」で、リサイクルショップの高額買取品が「ミノカサゴ」。ということで、この日のプレイ目標は「5月に釣ることのできるサカナをできるだけ釣る」ことに。時間帯を変えつつ釣りをメインに過ごしていると、知らない間におじちゃんが来ていた。

例えば、釣ったサカナが500匹以上で「つりじょうず」というバッジがもらえる。バッジとはプレイヤーがこの村で何をどれくらいやったのか証明してくれるもので、ソパカで確認できる。パロンチーノさんはそのバッジのプレゼンターで、バッジの条件が満たされるとこうしてやってくる。

なぜか横でビスさんも一緒に話を聞いている感じになっている。ピコン!で来られたわけではなく、偶然こんな写真が撮れた。

この日も釣りの合間に風船を撃ち落としていた。昼間の時間帯にはいなかったので夕方に割った風船で条件が満たされたのだろう。初日から崖の上でアミをふって強引に風船割りしていた成果がこれ。ちなみにビスさんはもういない。

最初にもらったバッジがこの「バルーンハンター」。風船を30個撃ち落とすともらえる。ソパカの画面が3DSの下画面に表示されるのでスクリーンショットが撮れないのだけど、ブロンズカラーのバッジが輝いている。
プレイ環境上どうしても取れないバッジもあるのでコンプリートはできないけれど、この村でのセカンドライフを楽しんだ証をどんどん増やしていきたい。