とびだせどうぶつの森のプレイ記録、68回目です。
村長生活7日目最後の記事になります。

花言葉を調べていたやよいさんが思いついた花占い。ガーベラの花言葉は「希望」だそう。希望にあふれる村長、なんかかっこいい。

その約30分後に、やよいさんがまた占ってくれた。マーガレットの花言葉は「真実の友情」。友情を大切にする村長、なんかステキ。
30分の間に一度セーブして終わらせたという訳ではないのに、同じ村民さんから同じ内容の会話が出てくるのはよくあることなのかな?花占いしたくてしたくてたまらなかったということにしておこう。

出品している数が少ないと、村民さん達がここにアイテムを出してくれるらしいので、こちらからはまだ何も出品せず様子を見ている状態。だらしないシリーズの家具が並ぶのを見たことがないのだけど、どうなんだろう。いつか出品されるのだろうか。

コワカワイイことで有名なブンジロウさん(#66参照)からコンガをもらう。本当はブンジロウさんの家に飾ってほしい。

「チューこさんにいいこと教わった」とジェシカさん。

そんなチューこさんは、ウィンドウショッピングダイエット中。いつかまめつぶ商店がデパートになる日が来たら、ダイエット効果がアップしそう。

つねきちさんはまだ初日にしか来ていないので、美術品は一点だけ。「でも、もう少し作品があってもいいかな・・・」と言われる。寄贈が少ないときにしか聞けない貴重な会話。

以前アーサーさんの家に遊びに行った際(#54参照)にお礼の手紙とともに贈ったさくらんぼが返ってきた。服とか家具ならともかく、食べ物を使いこむって何だろう?

やよいさんから頼まれたものをアーサーさんに渡す。中身はあきいろこうしのふく。変なものの配達じゃなくてよかった。

誰かが引っ越してきた日に聞けるセリフ。この日でやっと性格の異なる住人タイプがすべてそろう。個人的に動物の種類もすべてバラけたのが嬉しい。

この日、くらしサポートのお題が「プレゼント付きの手紙を出す」だったので、さくらんぼ付きの手紙をアザラクさんに出した。そのさくらんぼが返却されるまでが恒例行事みたいになっている。
8番目の村民さんまではこんな感じで順調に引っ越してくるけれど、9番目の村民さんは引っ越してくる期間が開くことがあるらしい。とりあえずサブキャラ君を新規作成して村を見回り、いたら確定、いなかったらとりあえず一旦リセットして・・・という感じになるかな。何が何でも明日!という感じではなく、何回かやって引越予定地が出てこなかったら別にいいやというスタンスでいこうと思います。
村長生活7日目最後の記事になります。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在5月7日(村長生活7日目)。
・初期村民さん紹介#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65
・マニフェスト(プレイ方針)#10、理想の日課#36
・村長の家はまだテント
・あさみさんと打ち解け始める

花言葉を調べていたやよいさんが思いついた花占い。ガーベラの花言葉は「希望」だそう。希望にあふれる村長、なんかかっこいい。

その約30分後に、やよいさんがまた占ってくれた。マーガレットの花言葉は「真実の友情」。友情を大切にする村長、なんかステキ。
30分の間に一度セーブして終わらせたという訳ではないのに、同じ村民さんから同じ内容の会話が出てくるのはよくあることなのかな?花占いしたくてしたくてたまらなかったということにしておこう。

出品している数が少ないと、村民さん達がここにアイテムを出してくれるらしいので、こちらからはまだ何も出品せず様子を見ている状態。だらしないシリーズの家具が並ぶのを見たことがないのだけど、どうなんだろう。いつか出品されるのだろうか。

コワカワイイことで有名なブンジロウさん(#66参照)からコンガをもらう。本当はブンジロウさんの家に飾ってほしい。

「チューこさんにいいこと教わった」とジェシカさん。

そんなチューこさんは、ウィンドウショッピングダイエット中。いつかまめつぶ商店がデパートになる日が来たら、ダイエット効果がアップしそう。

つねきちさんはまだ初日にしか来ていないので、美術品は一点だけ。「でも、もう少し作品があってもいいかな・・・」と言われる。寄贈が少ないときにしか聞けない貴重な会話。

以前アーサーさんの家に遊びに行った際(#54参照)にお礼の手紙とともに贈ったさくらんぼが返ってきた。服とか家具ならともかく、食べ物を使いこむって何だろう?

やよいさんから頼まれたものをアーサーさんに渡す。中身はあきいろこうしのふく。変なものの配達じゃなくてよかった。

誰かが引っ越してきた日に聞けるセリフ。この日でやっと性格の異なる住人タイプがすべてそろう。個人的に動物の種類もすべてバラけたのが嬉しい。

この日、くらしサポートのお題が「プレゼント付きの手紙を出す」だったので、さくらんぼ付きの手紙をアザラクさんに出した。そのさくらんぼが返却されるまでが恒例行事みたいになっている。
8番目の村民さんまではこんな感じで順調に引っ越してくるけれど、9番目の村民さんは引っ越してくる期間が開くことがあるらしい。とりあえずサブキャラ君を新規作成して村を見回り、いたら確定、いなかったらとりあえず一旦リセットして・・・という感じになるかな。何が何でも明日!という感じではなく、何回かやって引越予定地が出てこなかったら別にいいやというスタンスでいこうと思います。