とびだせどうぶつの森のプレイ記録、75回目です。
村長生活9日目に突入しています。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在5月9日(村長生活9日目)。
・初期村民さん紹介#5#6#7#8#9#38#52#65
・マニフェスト(プレイ方針)#10、理想の日課#36+フォーチュンクッキー
・5月に捕れるムシ・サカナでまだなのは、カラスアゲハ、アリ、カタツムリ、シーラカンス、オオイワナ
・村長の家はまだテント


HNI_0098.JPG
未だにコツコツと貝殻拾って売りに行く作業をしておりますが、この日の海岸に何やら落とし物が。


HNI_0100.JPG
村で生活していると、こんな感じで時々落とし物を見つけることがある。今回は本だけど、他にもポーチとか紙袋とか手袋が落ちている時もある。


HNI_0017.JPG
お昼ごろに拾ったのに持ち主探しを始めたのはプレイ時間の関係上夕方になってしまった。とりあえず近くにいたタックンさんに聞いてみたけど持ち主ではないらしい。


HNI_0020.JPG
アザラクさんの家におじゃまして尋ねるも、彼女も持ち主ではないらしい。


HNI_0023.JPG
この時たまたまアザラクさんの家に遊びに来ていたやよいさんに聞くも、やっぱり持ち主ではないらしい。


HNI_0026.JPG
本の持ち主は役場前にいたアーサーさんだった。中にヒミツのトレーニング法が書いてあるらしい(ちなみに中身は見れない)。届けてくれたお礼にと「なんかよくみるふく」を貰った。


HNI_0029.JPG
こんな感じで落とし主に届けてあげるミニイベントだけど、運が悪いのかいつも何回か聞き込みしないと持ち主に辿りつけない。落ちている場所の近所に住んでいる動物さんというわけではないみたい。最初に声をかけた動物さんで見つかることってあるのだろうか。