とびだせどうぶつの森のプレイ記録、81回目です。
村長生活9日目に突入しています。かなり前にプレイした部分なので記憶が朧気になっています。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在5月9日(村長生活9日目)。
・最初の一年は通信なしソロプレイの予定
・初期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79
・マニフェスト(プレイ方針)#10、理想の日課#36+フォーチュンクッキー
・5月に捕れるムシ・サカナでまだなのは、カラスアゲハ、アリ、カタツムリ、シーラカンス、オオイワナ
・村長の家はまだテント
・落とし物拾ったりかくれんぼしたり家具のリメイクをしたり
・さくら村第一期メンバーが揃いました


HNI_0069.JPG
やっと頭金を払いまして(#78参照)、このテント生活もこの日で最後。今回も日中の写真と夜の写真が混在しています。室内の写真でも昼に撮ったものか暗くなってから撮ったものか、なんとなく分かるものですね。


HNI_0092.JPG
朝からぺりおさんが配達をしていた。インターネットは便利だけど「そんな便利なものがあるのに手紙を出す人はまだたくさんいるんだよ」と、ぺりおさんは言う。


HNI_0095.JPG
時々配達先を間違えたり、ぺりみさんのことで頭がいっぱいになるけれど、こんなさわやかな話もしてくれる。


HNI_0039.JPG
相変わらず地道にベル稼ぎをしている。ベルが出る岩をスコップで叩く前に自分の後ろに穴を掘っておくと最高8回のベル岩叩きができる。木をゆすると時々100ベルが落ちる時があって、その落ちてくるベルが200ベル(倍額)になる日もあるらしい。この村に来てからはまだないけれど、風水で金運をもっと上げないといけないのかもしれない。


HNI_0049.JPG
日課に仲間入りしたフォーチュンクッキーの景品は「ミドナのかめん」。これもゼルダの伝説のアイテムのようだけど、詳しくなくてすみません。


HNI_0052.JPG
この日のあさみさん。名前も呼んでくれて笑顔で話してくれる。


HNI_0053.JPG
きぬよさんが言うには、村長が今日もお店に来るのか開店前から気にしているらしい。なんだか嬉しいので「ゆきのふく」を購入する。


HNI_0051.JPG
ゆうたろうさんを呼び出して家具を貰う日課をこなす。この「とびだせどうぶつの森amiibo+」をパッケージ版で購入するとamiiboカードが1枚付いてくるのだけど、今回はこのカードを使ってみる。


HNI_0053.JPG
どうぶつの森amiiboカードは第1弾から第4弾まで出ているものと、「amiibo+」のカードがある。パッケージ版で購入した時についてくるのはこのamiibo+のカードで、キャンピングカーに乗った動物さんのイラストが描かれている。「おいでよどうぶつの森」より前にいたキャラクターで(おそらく容量の関係で)一度リストラされた子が今回カードで復活したらしい。


HNI_0054.JPG
今回パッケージ版を買った際についていたカードは、かんゆさん。ネズミでげんきタイプの女子ということで、チューこさんとかなり近い。オートキャンプ場に遊びにきてもらい、その後村に勧誘してもいいし、キャンピングカーにあるアイテムをふるさとチケットで交換することもできる。
今回は軽くカードの紹介をしたかったので「何かちょうだい」を選択。どなべをもらった。時期が来たらキャンプ場に来てもらおう。

2022年11月9日 追記
ここからかなり時間が経ってしまいましたが、本物?のかんゆさんに遊びに来てもらいました。こちらも合わせて読んでもらえたらと思います。