とびだせどうぶつの森のプレイ記録、83回目です。
村長生活10日目に突入しました。

10日目の朝を迎えました。おはようございます。お世話になったテントともお別れ。午前5時50分過ぎ、最後に写真を撮っておく。

とび森の「1日のはじまり」は午前6時から。暮らしサポートのお題が切り替わったり化石が埋められるのもこのタイミング。家の頭金をたぬきちさんに支払った翌日の朝6時を過ぎると、テントから家になっている。ちなみに、屋根の色は青にした。

自宅ができて初めて部屋に入った時に、しずえさんがやってくるイベントがある。

実は初めてテントの中に入った時も、しずえさんがやってくるイベントがある。しばらくテントに寝泊まりすることになった村長に、役場の物置にあったランタンを持ってきてくれた。ちなみにこの時はアイテムを置く、押したり引っ張ったりしてアイテムを動かす、ランタンのスイッチを入れるといった動作を教えてくれる。

この日は新築祝いということで「にくきゅうなかべがみ」をプレゼントしてくれた。壁紙を「かべにはる」ことや、じゅうたんを「ゆかにしく」ことを教えてくれた。それと、家の中で十字キーを使うと視点が変えられることも。模様替えするときに便利。しずえさんが村長の自宅に入ってくるのはこの時だけ。これも貴重なシーンなのかも。

しずえさん関連の話でもうひとつ。
この日のゲーム開始時(午前6時以降)に、
「おめでとうございます! 村民の皆さんの期待度が 目標の100ポイントにとどきましたよ! というわけで、これから正式に 村づくりのお仕事を許可してもらう申請を始めますね!」
と言われる。
4日目には100ポイントになっていたし(#41参照)、前日も「ご自宅がまだ完成していなくて新村長の期待度アンケートのポイントは100ポイント達成しました! ということで、あとはお家ですね! 頭金さえ払えればすぐ建ててもらえるので、がんばってください!」と言われているのに(#78参照)、ここのセリフは先に頭金を支払っていて、後から期待度がクリアしたという前提なんだなぁ。

それから#78で「また明日いらしてください」と言われたので役場に行くと、こんなことを言われる。
「今はちょうど、村づくりのお仕事を許可してもらうための申請を進めているところです!」とのこと。最低でも一日は待たないといけないらしい。「また明日」と言っておいてこれはないんじゃ?とか言ってはいけない。
村長生活10日目に突入しました。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在5月10日(村長生活10日目)。
・最初の一年は通信なしソロプレイの予定
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79
・マニフェスト(プレイ方針)#10、理想の日課#36+フォーチュンクッキー
・5月に捕れるムシ・サカナでまだなのは、カラスアゲハ、アリ、カタツムリ、シーラカンス、オオイワナ

10日目の朝を迎えました。おはようございます。お世話になったテントともお別れ。午前5時50分過ぎ、最後に写真を撮っておく。

とび森の「1日のはじまり」は午前6時から。暮らしサポートのお題が切り替わったり化石が埋められるのもこのタイミング。家の頭金をたぬきちさんに支払った翌日の朝6時を過ぎると、テントから家になっている。ちなみに、屋根の色は青にした。

自宅ができて初めて部屋に入った時に、しずえさんがやってくるイベントがある。

実は初めてテントの中に入った時も、しずえさんがやってくるイベントがある。しばらくテントに寝泊まりすることになった村長に、役場の物置にあったランタンを持ってきてくれた。ちなみにこの時はアイテムを置く、押したり引っ張ったりしてアイテムを動かす、ランタンのスイッチを入れるといった動作を教えてくれる。

この日は新築祝いということで「にくきゅうなかべがみ」をプレゼントしてくれた。壁紙を「かべにはる」ことや、じゅうたんを「ゆかにしく」ことを教えてくれた。それと、家の中で十字キーを使うと視点が変えられることも。模様替えするときに便利。しずえさんが村長の自宅に入ってくるのはこの時だけ。これも貴重なシーンなのかも。

しずえさん関連の話でもうひとつ。
この日のゲーム開始時(午前6時以降)に、
「おめでとうございます! 村民の皆さんの期待度が 目標の100ポイントにとどきましたよ! というわけで、これから正式に 村づくりのお仕事を許可してもらう申請を始めますね!」
と言われる。
4日目には100ポイントになっていたし(#41参照)、前日も「ご自宅がまだ完成していなくて新村長の期待度アンケートのポイントは100ポイント達成しました! ということで、あとはお家ですね! 頭金さえ払えればすぐ建ててもらえるので、がんばってください!」と言われているのに(#78参照)、ここのセリフは先に頭金を支払っていて、後から期待度がクリアしたという前提なんだなぁ。

それから#78で「また明日いらしてください」と言われたので役場に行くと、こんなことを言われる。
「今はちょうど、村づくりのお仕事を許可してもらうための申請を進めているところです!」とのこと。最低でも一日は待たないといけないらしい。「また明日」と言っておいてこれはないんじゃ?とか言ってはいけない。