とびだせどうぶつの森のプレイ記録、96回目です。
村長生活12日目になっています。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在5月12日(村長生活12日目)。
・最初の一年は通信なしソロプレイの予定
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79
・マニフェスト(プレイ方針)#10、理想の日課#36+フォーチュンクッキー
・5月に捕れるムシ・サカナでまだなのは、アリ、カタツムリ、シーラカンス
・公共事業でつり橋建設中


HNI_0085.JPG
この日のゲーム開始時にしずえさんからのアナウンスが。
「なんと、商店街のお店のとなりに園芸店がオープンしたんですよ! 花の種はもちろん、ガーデニング用品も置いているそうなので 園芸好きな方には嬉しいニュースですね わたしもお花の交配とかに興味があるので、近々お買物に行くつもりです!」
しずえさんも花が好きなのか。アネキタイプの4ごうさんやジェシカさんも花好きみたいなので、ここで会えるといいのになぁ。お店の前で花好きの2人がしゃべってるところとか見てみたい。


HNI_0027.JPG
園芸店ができる条件は#55でも軽く紹介したけれど、早い人は村作成から7日目くらいでお店ができる。
花に水をあげる、フルーツを植える、雑草を抜くといった「園芸」の回数が30回以上という条件が、たまたま暮らしサポートのお題(花の水やり20回)があったからこのタイミングで条件クリアになった。もし暮らしサポートのお題になかったら、園芸店ができるのはもう少し遅くなっていたかもしれない。


HNI_0086.JPG
夕方になってしまったけれど、オープン初日に視察に行く村長。初日以来久々の視察シリーズ。
プレイヤーの方が背が高いので、初めてお店に入った時の会話部分がどうしてもこんな感じの顔が見えにくいアングルになってしまう。


HNI_0089.JPG
見やすい角度で改めて紹介。
園芸店のレイジさん。最初はこんな小さなお店だけど、まめつぶのお店と同様に時間が経つとどんどん大きくなっていく。取り扱う商品も増えていく。


HNI_0095.JPG
最初は花の種や木のなえ、園芸グッズだけ。花の種や木のなえはコツコツ買っておくと早い段階で「お礼」が貰えるので、できればこの時期から少しずつ買っておきたい。暮らしのアドバイスで貰ったジョウロ(#21参照)もこのタイミングで購入できる。けれど、今一番欲しいのは「オノ」だったりする。