とびだせどうぶつの森のプレイ記録、108回目です。
村長生活14日目になっています。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在5月14日(村長生活14日目)。
・最初の一年は通信なしソロプレイの予定
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79
・マニフェスト(プレイ方針)#10、理想の日課#36+フォーチュンクッキー
・5月に捕れるムシ・サカナでまだなのは、アリ、カタツムリ、シーラカンス
・公共事業でつり橋建設中
・コトブキさんに会う、翌日から南の島解禁


HNI_0049.JPG
前日に最初の家のローンを完済して、この日から少し大きな家になる。これは前日までのもの(部屋の大きさは4マス×4マス)。


HNI_0066.JPG
今朝の自宅の外観がこちら。屋根の部分に変化があるけど、屋根裏部屋ができたわけではない。部屋の大きさは6マス×6マスに。


HNI_0062.JPG
増築後最初に家の中に入るとこんな感じなので、まずは家具のレイアウトを整えてあげないといけない。とりあえず今は適当に壁側に移動させておく。


HNI_0018.JPG
費用は98000ベル。すぐに全額払えるけれど、また数日かけて支払う予定。


HNI_0068.JPG
この日、暮らしサポートのお題のひとつがこれ。増築したばかりなのにもうリフォームの話。最終的にはこんな感じの外観にしたいなぁとうっすら思うものがあり、完成形にたどり着くまでは時々いじってもいいかなぁと思うようにした。


HNI_0006.JPG
リフォーム料金は申込時に前払い。それから、申込時にたぬきハウジングに並べられているサンプルからしか選べない。今回はこの「くろいモダンなやね」にしてもらうことに。お値段5200ベル。増築もリフォームも毎度のことながら翌朝に完成しているというのがすごい。


HNI_0007.JPG
この屋根の形のあおいやねバージョンの外観は、この日が最初で最後になってしまった。今回攻略本のエクステリアのページをじっくりと見たけれどこんなに色々と種類があったんだなぁ。

とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)
週刊ファミ通編集部
エンターブレイン
2013-04-25