とびだせどうぶつの森のプレイ記録、117回目です。
村長生活15日目最後の記事になります。こちらの世界はいつもどおり穏やかに時間が流れております。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在5月15日(村長生活15日目)。
・最初の一年は通信なしソロプレイの予定
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79
・マニフェスト(プレイ方針)#10、理想の日課#36+フォーチュンクッキー
・公共事業でつり橋建設中
・村に来て初めて雨が降る、シーラカンス釣る
・南の島に行く
・この日一日「クレイジーなアクセ類」を着用している時があります


HNI_0052.JPG
チューこさんから、初日に村長が送った手紙を見せられる。初めて送った手紙をこういう風に後で見せられるのは恥ずかしい。


HNI_0072.JPG
この日外で見かけることがなかったブンジロウさん。美術品は週に一度しか寄贈できないのでスカスカなのは仕方ない。お金を持っていると動物さんから絵画を買ってほしいとお願いされることがある(ただしニセモノの場合もある)ので、村民さんから入手することで多少は早く寄贈できるかもしれない。寄贈ペースは遅いけど、しばらくは地道につねきちさんから購入するつもり。


HNI_0040.JPG
サカナの寄贈もスローペースなので、やよいさんからもこんな感じの言葉を言われる。


HNI_0074.JPG
4ごうさんには前と同じように言われるかと思っていたけれど(#105参照)、「(博物館のムシはおとなしいのに)外ではすぐに逃げちゃう」と、違うセリフで少しホッとする。


HNI_0080.JPG
初日からの商店街の変化といえば、ケントさんと園芸店くらいなのに「にぎやか」と言ってくれる優しいビスさん。商店街のBGMも発展していくと変化していくはず。初期の頃しか聞けないBGMを今のうちにしっかり聞いておこう。


HNI_0091.JPG
雨の日のセリフもいくつか聞けた。ジェシカさんからはこんな気合の入ったセリフが。かっこいい。


HNI_0098.JPG
村長からはいつもと同じようにしか見えないけれど、こういうことを気にしているのがタックンさんっぽい。


HNI_0002.JPG
相変わらず村中を走り回って話しかけている姿はいつも通りの村長だけど、クレイジーなアクセをつけているのは決していつも通りではない。それよりアザラクさんの口ぐせが気になって仕方ない。


HNI_0045.JPG
ハッケミィさんに占ってもらい(#113参照)、ラッキーアイテムをつけた効果が出た様子。「今日はなんだかいつもとふんいきがちがうな!」と話しかけられた後のセリフがこちら。


HNI_0047.JPG
忘れないようにここに記録しておこう。


HNI_0032.JPG
#111の記事が(新規作成から書き終わるまで)1週間かかったと言ってましたが、この記事も1週間ほどかかってしまいました。書けない日がちょっと続いておりまして、またまた記事のストックが少なくなって焦っている状態です。