とびだせどうぶつの森のプレイ記録、136回目です。
村長生活18日目になっております。いろいろとあった大変な一日です。

真剣勝負で釣りに挑み、さすがにお疲れの村長。やよいさんからも心配されてしまったので、一旦セーブして少し休憩してから表彰式に行こう。

表彰式に行く前に村民の皆さんとの会話を楽しむ。外にいる動物さんの場合、表彰式の前に話しかけるとつり大会や表彰式に関する話を聞くことができる。なんだかすがすがしい表情に見えるジェシカさん。

このセリフをそのまま解釈すると圏外っぽく聞こえてしまうけれど、ふつうタイプのセリフはおそらく成績に関係なくこんな感じなのだろう。

自信たっぷりなブンジロウさん。今回は真ん中どころか表彰台にすら乗れないので反論はしないでおく。

自分が表彰台に上がることを前提に話している動物さんが多い印象。さすがに全員分を聞くことはできなかった。

釣り大会の表彰式は午後9時まで。会話したりコンビニ行ったり色々と用事を済ませてから、表彰式会場(テントの中)へ。

第一回さくら村つり大会 結果発表
優勝! 4ごうさん 58.0センチ
準優勝 アーサーさん 56.4センチ
第3位 ジェシカさん 56.3センチ
56.3センチのブラックバスを釣った村長でしたが、早い者勝ちということで3位はジェシカさん。
みんないい笑顔しているなぁ。やよいさんやアザラクさんも心から祝福しているように見えて、本当にいい絵だ。
4ごうさん、おめでとう!本当に強かった!

次回のつり大会、実はかなり先の話で10月の第二土曜日とのこと。
今回は途中までトップだったし、つり大会限定アイテムも貰えたので、大満足。
【つり大会リンク】
#132 初めてのつり大会 その1
#133 初めてのつり大会 その2
#134 初めてのつり大会 その3
#135 初めてのつり大会 その4
#136 初めてのつり大会 表彰式 ←いまここ
村長生活18日目になっております。いろいろとあった大変な一日です。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在5月18日(村長生活18日目)。
・最初の一年は通信なしソロプレイの予定
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79
・マニフェスト(プレイ方針)#10、理想の日課#36+フォーチュンクッキー
・実験の結果、村の評価がサイアクに
・コンビニまめつぶ本日オープン
・カタログショッピングが使えるようになりました
・引っ越し引き止める

真剣勝負で釣りに挑み、さすがにお疲れの村長。やよいさんからも心配されてしまったので、一旦セーブして少し休憩してから表彰式に行こう。

表彰式に行く前に村民の皆さんとの会話を楽しむ。外にいる動物さんの場合、表彰式の前に話しかけるとつり大会や表彰式に関する話を聞くことができる。なんだかすがすがしい表情に見えるジェシカさん。

このセリフをそのまま解釈すると圏外っぽく聞こえてしまうけれど、ふつうタイプのセリフはおそらく成績に関係なくこんな感じなのだろう。

自信たっぷりなブンジロウさん。今回は真ん中どころか表彰台にすら乗れないので反論はしないでおく。

自分が表彰台に上がることを前提に話している動物さんが多い印象。さすがに全員分を聞くことはできなかった。

釣り大会の表彰式は午後9時まで。会話したりコンビニ行ったり色々と用事を済ませてから、表彰式会場(テントの中)へ。

第一回さくら村つり大会 結果発表
優勝! 4ごうさん 58.0センチ
準優勝 アーサーさん 56.4センチ
第3位 ジェシカさん 56.3センチ
56.3センチのブラックバスを釣った村長でしたが、早い者勝ちということで3位はジェシカさん。
みんないい笑顔しているなぁ。やよいさんやアザラクさんも心から祝福しているように見えて、本当にいい絵だ。
4ごうさん、おめでとう!本当に強かった!

次回のつり大会、実はかなり先の話で10月の第二土曜日とのこと。
今回は途中までトップだったし、つり大会限定アイテムも貰えたので、大満足。
【つり大会リンク】
#132 初めてのつり大会 その1
#133 初めてのつり大会 その2
#134 初めてのつり大会 その3
#135 初めてのつり大会 その4
#136 初めてのつり大会 表彰式 ←いまここ