とびだせどうぶつの森のプレイ記録、138回目です。
村長生活18日目になっております。いろいろとあった大変な一日です。まだ終わりません!

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在5月18日(村長生活18日目)。
・最初の一年は通信なしソロプレイの予定
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79
・マニフェスト(プレイ方針)#10、理想の日課#36+フォーチュンクッキー
・実験の結果、村の評価がサイアクに
・コンビニまめつぶ本日オープン
・カタログショッピングが使えるようになりました
・引っ越し引き止める
・つり大会初代優勝者は4ごうさん
・村長に対するウワサが、期待の新村長からタイムトラベラーに


HNI_0074.JPG
オートキャンプ場の日替わりキャンパーさんを確認しに行く。前日砂浜に倒れていたジョニーさんが、エジプト経由で戻ってきていた(#126参照)。浜辺で見た翌日にオートキャンプ場にいるパターンは前もあったような気がするけれど(#51参照)、お土産を届けに来てくれたのだろうか。エジプト土産のミイラのひつぎ、ありがとうございます。


HNI_0013.JPG
朝9時過ぎに手紙が大量に届いた。以前「おいしいさくらんぼ」を添付した手紙を村の女性陣に送ったその返事だ(#122参照)。全員からお返事が来て、やよいさんだけ「シンプルなかべがみ」のプレゼント付き。普通のさくらんぼは事あるごとに返品されたけれど、おいしい方はどうなのか、楽しみだったりする。


HNI_0024.JPG
釣りで疲れたので、南の島のツアーでリフレッシュする。ツアーガイドのコトブキさんをよく見ると、普段は「あかのアロハ」を着ているのに、化石発掘だからか「たんけんふく」を着ている。釣り関連のツアーの時は「つりジャケット」だった気がするし、こういう細かいこだわりが好きだったりする。その後自分の好きな「借り物競争ツアー」にも参加し、島のメダルを貯めていく。


HNI_0018.JPG
来訪していることに気がついていたけれど忙しくて話しかけられなかったパロンチーノさんに、表彰式後にやっと声をかける。
今回貰ったバッジは「つりじょうず」。釣ったサカナの数が500以上になったら貰えるバッジ。午前中はいなかったので、釣り大会中に条件クリアしたんだろうなぁ。とにかく今日はたくさん釣ったからね。


HNI_0005.JPG
そのパロンチーノさんのamiiboカードが手元にあったので、ゆうたろうさんを呼び出してみる。呼び出した後に、この日の為にずっと温存していたうおまささんのカードがあることを思い出す。相変わらずのうっかりプレイ。