とびだせどうぶつの森のプレイ記録、151回目です。
村長生活21日目になりました。

村長生活21日目の朝を迎えました、おはようございます。このブログもリニューアル後6か月目に突入しました、これからもよろしくお願いします。
きれいな青空、いい一日になりそうだなぁ・・・

なんて思っていたけれど、この日はこんな感じでダッシュしているとこんな感じで転んでしまう。
どうやら健康運が悪い日らしく、走っていると転んだり、木をゆすった時に出てくるハチの追跡速度が上がるらしい。ダッシュできないのはちょっと嫌だ。

で、この日の暮らしサポートのお題がこの「ラッキーアイテム装着サポート」。この村に来て何度目かのお題だけど、やっぱり何らかの運勢が悪い時にこのお題が出されるのだろうか。

そこで、少し前にここに書いていたことを試してみようかと思い立つ(#126参照)。
「ラッキーアイテム装着サポート」が暮らしサポートのお題に出た日、もしもこの日のラッキーアイテムが分からない場合、役場前に置かれているふるさとチケット発券機の隣で手持ちのアイテムをひとつひとつ身につけていく。ラッキーアイテムを身につけた瞬間このふるさとチケット発券機のランプが点滅するはず。
最初から何もしないで諦めるよりできるだけやってみようということで。

そして奇跡が起きる。
「みどりのハーフパンツ」に着替えた瞬間、ふるさとチケット発券機のランプが点滅したのだ。

まず帽子類を試し、次にボトムスを試していた所だった。手持ちのボトムスの最後のアイテムがこれで、「次はトップスか、ちょっと量があるけど頑張ろう」なんて思っていた矢先の出来事だった。
ひとつひとつアイテムを身につけて確認してはいたものの、さすがに当てることはできないだろうと正直思っていた。#126を書いた時はまだこの日のプレイをしておらず、実際にこの確認作業をするとは思ってもいなかった。
ラッキーアイテムはそのアイテムをピンポイントで指定する時(#64参照)と「〇〇〇な△△」とざっくりした指定があるらしく、おそらく今回は「ファンシーなボトムス」とか「みどりのボトムス」という感じのものだったのではないかと思う。

おかげさまでこの日は、みどりのハーフパンツを履いている間は走っても転ぶことがなくなり、快適に過ごすことができた。
まだアイテムが少ない状態だから試せた方法だったし、仮に手持ちのアイテムを全部試しても発券機のランプが点滅しない(=ラッキーアイテムが手元にない)ことも考えられた。
けれど、ハッケミィさんがいない状態で確認できることもあるってことが分かって良かった。あぁ、きれいな青空だなぁ。
村長生活21日目になりました。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在5月21日(村長生活21日目)。
・最初の一年は通信なしソロプレイの予定
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79
・マニフェスト(プレイ方針)#10、理想の日課#36+フォーチュンクッキー
・ライブハウス建設中
・カブ購入 91ベル×1100カブ

村長生活21日目の朝を迎えました、おはようございます。このブログもリニューアル後6か月目に突入しました、これからもよろしくお願いします。
きれいな青空、いい一日になりそうだなぁ・・・

なんて思っていたけれど、この日はこんな感じでダッシュしているとこんな感じで転んでしまう。
どうやら健康運が悪い日らしく、走っていると転んだり、木をゆすった時に出てくるハチの追跡速度が上がるらしい。ダッシュできないのはちょっと嫌だ。

で、この日の暮らしサポートのお題がこの「ラッキーアイテム装着サポート」。この村に来て何度目かのお題だけど、やっぱり何らかの運勢が悪い時にこのお題が出されるのだろうか。

そこで、少し前にここに書いていたことを試してみようかと思い立つ(#126参照)。
「ラッキーアイテム装着サポート」が暮らしサポートのお題に出た日、もしもこの日のラッキーアイテムが分からない場合、役場前に置かれているふるさとチケット発券機の隣で手持ちのアイテムをひとつひとつ身につけていく。ラッキーアイテムを身につけた瞬間このふるさとチケット発券機のランプが点滅するはず。
最初から何もしないで諦めるよりできるだけやってみようということで。

そして奇跡が起きる。
「みどりのハーフパンツ」に着替えた瞬間、ふるさとチケット発券機のランプが点滅したのだ。

まず帽子類を試し、次にボトムスを試していた所だった。手持ちのボトムスの最後のアイテムがこれで、「次はトップスか、ちょっと量があるけど頑張ろう」なんて思っていた矢先の出来事だった。
ひとつひとつアイテムを身につけて確認してはいたものの、さすがに当てることはできないだろうと正直思っていた。#126を書いた時はまだこの日のプレイをしておらず、実際にこの確認作業をするとは思ってもいなかった。
ラッキーアイテムはそのアイテムをピンポイントで指定する時(#64参照)と「〇〇〇な△△」とざっくりした指定があるらしく、おそらく今回は「ファンシーなボトムス」とか「みどりのボトムス」という感じのものだったのではないかと思う。

おかげさまでこの日は、みどりのハーフパンツを履いている間は走っても転ぶことがなくなり、快適に過ごすことができた。
まだアイテムが少ない状態だから試せた方法だったし、仮に手持ちのアイテムを全部試しても発券機のランプが点滅しない(=ラッキーアイテムが手元にない)ことも考えられた。
けれど、ハッケミィさんがいない状態で確認できることもあるってことが分かって良かった。あぁ、きれいな青空だなぁ。