とびだせどうぶつの森のプレイ記録、164回目です。
村長生活23日目になっています。やはりこの日も時系列がバラバラになりそうです。すみません。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在5月23日(村長生活23日目)。
・最初の一年は通信なしソロプレイの予定
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79
・マニフェスト(プレイ方針)#10、理想の日課#36+フォーチュンクッキー+素潜り
・ライブハウス建設中
・やっと村民さん以外の動物さんに会えた


HNI_0006.JPG
(これは21日目のスクリーンショットだけど)昨日までの家の外観はこんな感じ。


HNI_0011.JPG
そしてこれがこの日の家の外観。前日に増築依頼をしていたのだけど(#160参照)、屋根の部分が少し大きくなった。傾斜の部分も少し緩やかになったような気がする。また頑張ってローンを返さないと。


HNI_0038.JPG
増築が終わったその日に、暮らしサポートのお題に「エクステリア購入サポート」がきた。前回の増築完了時もこのタイミングだったけど(#108参照)、偶然なのかな。せっかくなので今回は「しかくいいしだたみ」にしてもらう。


HNI_0044.JPG
素潜りは苦手だけど「かいぞくシリーズ」のアイテムを貰うまでは、と奮闘中。ラコスケさんにホタテを渡した後に尾行するとホタテを食べるラコスケさんが見られる。
個人的に、昼間の素潜りはクラゲが見にくく、夜の素潜りはホタテなどの丸い影が見にくく感じる。いつやるのがベストなのか。


HNI_0073.JPG
この日の訪問者枠はローランさん。「フラワーなかべがみ(ジェシカさんの部屋と同じもの)」と「カントリーなゆか」をもらう。


HNI_0089.JPG
オートキャンプ枠はぴょんたろうさん(今月3回目)。この後パニーさんから「お豆さん」を貰い、小鳥さんたちと戯れる(#146参照)。


HNI_0028.JPG
毎日村に生えている木をゆすってベルや家具を拾う日課をこなしていますが(ハチ駆除も)、この日なんかベルが落ちる木が少ないと感じていた。まだやっていないところあったかなぁ?と思いつつ、日課の岩たたきをした際に原因が分かる。最大8回たたけるコインが出る岩で、金運が低下していると普段よりベル袋の数が少なくなる。なんか最近こういうことが多いなぁ。


HNI_0078.JPG
この日のフォーチュンクッキー。一つ目は「ダックスのおきもの」。ニンテンドックスというゲームのものらしい。かわいらしくデフォルメされたものではなく本物に近い感じ。二つ目は前も当たったことのある「ピクミン」。ここでもすでにダブリが出る。


HNI_0060.JPG
一日に2つずつ増えるフォーチュンクッキーの景品用に、新たに企画展示室を一室借りる。ダブった景品は村民さん達のプレゼントにするかも。


HNI_0071.JPG
パロンチーノさんから「いいひと」のバッジを貰う。村民さんからの依頼をこなした数が50回以上で貰えるバッジ。依頼を断ることもあるし、普通にプレイしているプレイヤーさんより貰うのが遅いのかもしれない。そして、本当にいいひとと思われているのか、自信がない。


HNI_0076.JPG
最後はゆうたろうさんをぺりこさんのカードで呼び出し。いつもカウンター越しのやりとりなので、こういう姿がなんだか新鮮。