とびだせどうぶつの森のプレイ記録、180回目です。
村長生活26日目最後の記事になります。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在5月26日(村長生活26日目)。
・最初の一年は通信なしソロプレイの予定
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79
・マニフェスト(プレイ方針)#10、理想の日課#36+フォーチュンクッキー+素潜り+差し入れ
・動物さん紹介 #163
・ネタ帳をもらう
・カブ購入 90ベル×1200カブ


HNI_0089.JPG
この日の配達依頼はやよいさんからタックンさんへ。ケンカをしてしまったらしく「おわびの印のプレゼント」らしい。
で、今回もタックンさんに持って行った時に「プレゼントの中身は何でしょうゲーム(仮称)」をする(#173参照)。お詫びのものをそういう風に扱うのはいかがなものかと思うけど、ゲームをしないという選択肢がないので仕方ない。


HNI_0091.JPG
いろいろ思うことはあるけれど仲直りできそうでよかったと、やよいさんの決めポーズを見て思う。こういうセリフを聞くたびに、みんな仲良く過ごしてほしいなぁと村長は思う。


HNI_0046.JPG
そして、ふつうタイプのやよいさんから2つ目の公共事業の提案があった。提案はランダムなのだろうか、親密度あたりも関係しているのかな。


HNI_0044.JPG
この日のアーサーさんのスクリーンショットは少な目。初回プレイ時のハキハキタイプからはもっと色々な話が聞けたような気がするのに、どうも似たようなセリフしか撮れていない気がする。今後に期待。


HNI_0055.JPG
4ごうさんにはコンビニで会う。村長から見たら、今の4ごうさんは正装なんだけどなぁ。


HNI_0068.JPG
「どうせなら、水泳がよかったな!」というジェシカさんだけど、サーフィンも水泳もどちらも似合うように見える。


HNI_0074.JPG
アザラクさんからタツノオトシゴをオーダーされた。なんか前にもやった気がするんだけどなぁと思って過去記事を見返すと、確かに以前にもプレゼントしていた(#148参照)。前回のはどこに行ったのだろうか。


HNI_0045.JPG
ブンジロウさんにつり橋を褒められる村長。こういう風に言ってもらえると嬉しいなぁ。本当はもっと公共事業を増やしたいのだけど、欲しいものの提案待ちだったりする。


HNI_0052.JPG
この日はずっと曇り空。すっきりしない天気だとアタマがボーっとしてしまうのは、自分も同じだったりする。なんだか親近感がわく。日常生活にも影響してしまうレベルの不調はどうにかしたいなぁ。


HNI_0067.JPG
チューこさんも「ちょっとユウウツになっちゃうよ」と、曇り空についてコメント。そしてこんなポジティブな気持ちになることを言ってくれた。


HNI_0020.JPG
さて、今回の記事で9月も終わりになります。半年の間とび森の記事を書き続けたことになりますね。書き続けたということは、多少の差はあるけどこの村民さん達とも半年付き合っていることになるんだよなぁ。
いろいろな事情で当初の予定より遠回りしていますが、これからも楽しみつつ過ごしていきます。