とびだせどうぶつの森のプレイ記録、196回目です。
村長生活30日目、早くも最後の記事になります。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在5月30日(村長生活30日目)。
・最初の一年は通信なしソロプレイの予定
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79
・マニフェスト(プレイ方針)#10、理想の日課#36+フォーチュンクッキー+素潜り+差し入れ
・動物さん紹介 #163
・カフェ建設中
・5月に捕れるムシサカナ海の幸コンプリート


HNI_0023.JPG
4ごうさんがまたモジモジしている。なぜこんなに恥ずかしがり屋さんなのか。そういう訳でこの日も配達をする。配達先はブンジロウさん。


HNI_0009.JPG
中身は「ブラウンタイルなふく」。何度かお届け物で洋服を届けていたけど部屋に飾るだけで、かなり長い間「ピンクスパンコール」を着ていたから、届けた直後にその場で着替えたのが意外だった。お礼に「温もりがまだ残っているピンクスパンコール」を貰う。


HNI_0095.JPG
お届け物の前、そんなブンジロウさんから公共事業の提案が。今回は「いなぼし」。
ブンジロウさんのようなコワイタイプの動物さんからはいなぼしの他に、「和風な橋」、「和風なベンチ」、「和風な時計」、「和風な外灯」、「かれさんすい」、「つりがね」、「石油くっさくき」(順不同)が提案される。和にこだわる感じが良い。


HNI_0027.JPG
この日はなんだかモノを多く貰う一日。やよいさんから「ちゃいろいかめ」を貰い、


HNI_0015.JPG
アーサーさんからは「みどりのながイス」を貰い(ついでに鍛えたふくらはぎも褒めてもらう)、


HNI_0017.JPG
アザラクさんから「ロボクロック」を貰う。何かのお礼ではなくていきなりアイテムを貰うことって、いつもこんなにあったっけ?


HNI_0021.JPG
「軽く5時間は聞いてたと思うね!」と、アーサーさんから5時間以上武勇伝を聞かされたという話をジェシカさんから聞く。これもある意味ジェシカさんの武勇伝に思える。


HNI_0039.JPG
ビスさんから何やら意味深に語られる。「ついついためいきばかりついちゃうよぉ~」と。誰に対して言っているのかなぁとワクワクして聞いていたけど、「あのコ」の正体は「ニジイロクワガタ」だった。
この話の流れでもちろん「欲しい」とおねだりされる。相当悩んだ結果、引き受ける(女性陣からの依頼なら断っていた)。ビスさんならニジイロクワガタに名前を付けて楽しく生活するだろうなぁとイメージできるので、まぁ一匹くらいならいいか。


HNI_0018.JPG
初日からプレイ方針はほとんど変えず全方向に頑張っているつもりだけど、相変わらず時間操作のことしか言われない。話しかけすぎて機嫌が悪くなるのも嫌だし、無茶な依頼もあるし、村長もなかなか大変である。


HNI_0027.JPG
イベントの有無もよく村民さんから教えてもらえる。5月はつり大会くらいしかなかったし、6月もそんなにイベントなさそうだし、こういうセリフは今後もたくさん聞きそう。


HNI_0095.JPG
以前(16日目)ブンジロウさんにつけられたあだ名を変更する時が来た。その時の記事やスクリーンショットを探したけど見つからない。記事にしていたと思っていたのにどうやらボツにしていたらしい。


HNI_0099.JPG
「ハツっぺ」から「アネゴ」へ。村長よりもジェシカさんや4ごうさんの方が似合いそうな気がするけど、せっかくなのでそう呼んでもらおう。


HNI_0047.JPG
30日目は割とあっさりした感じで終わってしまったのですが、こういう日もたまにはあってもいいかな。
少し前から来月のことを考えていて、これからその準備も進めないといけないなぁと思っています。とりあえずあと一日頑張ろう。