とびだせどうぶつの森のプレイ記録、207回目です。
村長生活32日目最後の記事になります。村民さんとのやりとりがちょっと少な目。所得倍増条例の確認とライギョ釣りに時間がかかったせいで疲れてしまった模様。1か月以上前のゲームプレイなので記憶が薄れております。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在6月1日(村長生活32日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79
・動物さん紹介 #163
・カフェ建設中
・本日より「所得倍増条例」が施行
・明日自宅に「隠し倉庫」ができます


HNI_0002.JPG
ダッシュで駆けつけるも村民さん達の会話イベントに間に合わず。何を話していたのか分からないけれど、タックンさんはゴキゲンになってスキップをし、アーサーさんはしょんぼりと落ち込んでいる。


HNI_0099.JPG
そんなタックンさんからアロワナの魅力について熱く語られる。ちょっと見えにくいけれどこのスクリーンショットの左側にちょっと写っている水槽にアロワナがいるので、部屋にあるアイテムについて語っているのかと思っていたら、「ボクのために釣って来てくれないか?」とおねだりされてしまう。2匹目が欲しいの?と困惑する村長。


HNI_0048.JPG
これはタックンさんの引っ越し直後のスクリーンショット。アロワナにしか見えないんだけどなぁ。さすがに2匹目は・・・と思い、依頼は断ってしまった。


HNI_0088.JPG
さっきまで落ち込んでいたアーサーさんが立ち直り、口ぐせを変えたいと言ってきた。毎日誰かしらの挨拶変更と口癖変更をしている気がする。考えるのも大変。


HNI_0076.JPG
お届け物もほぼ毎日依頼される。この日はアザラクさんからビスさんへ。「あのヒトにずっと借りっぱなしの物があるのよ」とのこと。何を借りていたのだろう。


HNI_0090.JPG
さっそくビスさんのところに持っていってあげる。その場で開封しなかったので何をアザラクさんに貸していたのかは分からなかったけれど、なんだかとてもいい匂いがするらしい。アザラクさんっぽいというか、きっとキツイ匂いではなくて、ほんのり香る感じなんだろうなぁと想像してしまう。


HNI_0005.JPG
その後アザラクさんから公共事業の提案が。おとなタイプの動物さんからはモダンな時計のほかに、モダンなベンチ、レトロな外灯、モダンな外灯、温泉、めがみぞう、イルミネーションなアーチ、タワー(順不同)が提案される。


HNI_0071.JPG
この日やよいさんとはエイブルシスターズで会っただけ。一度ゲームを終わらせてすぐに再開しても、ずっと家の中にいるとか博物館から出てこないとか、同じ場所に滞在することが多い気がする。


HNI_0087.JPG
この日おいしいフルーツをプレゼントしたのはチューこさん。お礼にコルクボードを貰う。現状購入できない壁掛け家具が少しずつ増えていく。


HNI_0082.JPG
部屋のイメージを変えたいジェシカさんに、リメイクしたバルーンドッグランプをプレゼントする。


HNI_0023.JPG
「どうせなら、バスケットボールがよかったな!」という4ごうさん。バレーボールでもバスケットボールでも、主将とかやっていそうな位どちらも似合うから困る。


HNI_0091.JPG
ブンジロウさんの部屋も初日と比べて変わってしまったけれど、気に入ったものに囲まれている模様。ちょっと服のディスプレイが多いかなぁと思うので、もしかしたらブンジロウさん宛てのお届け物イベントはしばらく控えるかもしれない。