とびだせどうぶつの森のプレイ記録、231回目です。
村長生活36日目最後の記事になります。

振り返るとこの日はアザラクさんが目立つ一日だったと感じる。特に村民さんの誰かに見せ場を作ろうとしている訳ではなく、自然にそうなっていく。

そんなこの日の主役に、イルミネーションなアーチを提案してもらった。作る作らないはさておき、公共事業の提案は早めにしてもらえると助かる。

5月も6月も、そんなにイベントはない様子。現実世界は年末に向けて忙しくなるので、こちらの世界では穏やかに過ごしたい。

相変わらず妄想サッカーが好きなアーサーさん。それとも「目と目で語る」のに憧れているのか。

この日も色々と大変だったタックンさん(#227参照)に、おいしいさくらんぼを差し入れする。気疲れが少しでも取れていればいいな。

誰も引っ越しを言い出さなかった(と思われる)日に、こんな感じのセリフが聞ける。こういうセリフを確認するとちょっと安心する。

前回記事からのセリフの続き。ジョニーさんを起こしていない状態だと、村民さんからこんな感じで教えてくれる。「平気だ」と言ったってことは、助けた時は二度寝中だったってことなのかな?

ジェシカさんの家に行くとアネキタイプの会が開催されていた。

またしてもジェシカさんに所得倍増条例についてチクリと言われてしまう。そう言われてもしばらくはこの条例のままなので、消費者側も賢くベルを使って欲しい。このセリフだけでなく「この服どう思う?」といったセリフとか、ジェシカさんからはなぜか同じ会話しか引き出せてないなぁ。もっと仲良くなりたい。

気になったのはこのセリフ。根拠はないけれど、まだそれほど仲良くなっていない時のセリフじゃないかなぁと思っている。以前ジェシカさんが引っ越してきたばかりの頃に言われたことがあったけど、ここに来てまだ日も浅いし仕方ないと思っていた。4ごうさんは今のさくら村のメンバーでは一番最後に入ってきたけれど、1か月近く経った今もこんな風に言われてしまうのか。平等に話しかけているはずなのになぁ。頑張って苦手なお届け物もやっているのになぁ。もっと仲良くなりたい。

こんな時はストレス発散ってことで、チューこさんと音楽を楽しむことにする。

現実時間の2週間をかけてプレイした結果、書きたいことがかなりあってボリュームが多い一日でした(これでもボツになったものもあったりします)。振り返って書いていると色々と今後のアイデアが出てきて、まだまだ楽しめそうです。
村長生活36日目最後の記事になります。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在6月5日(村長生活36日目)。
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79
・動物さん紹介 #163
・マニフェスト #10
・タクミさんをオートキャンプ場に招待する
・村民さん同士の会話が楽しい
・明日まめつぶさんのお店がリニューアルします

振り返るとこの日はアザラクさんが目立つ一日だったと感じる。特に村民さんの誰かに見せ場を作ろうとしている訳ではなく、自然にそうなっていく。

そんなこの日の主役に、イルミネーションなアーチを提案してもらった。作る作らないはさておき、公共事業の提案は早めにしてもらえると助かる。

5月も6月も、そんなにイベントはない様子。現実世界は年末に向けて忙しくなるので、こちらの世界では穏やかに過ごしたい。

相変わらず妄想サッカーが好きなアーサーさん。それとも「目と目で語る」のに憧れているのか。

この日も色々と大変だったタックンさん(#227参照)に、おいしいさくらんぼを差し入れする。気疲れが少しでも取れていればいいな。

誰も引っ越しを言い出さなかった(と思われる)日に、こんな感じのセリフが聞ける。こういうセリフを確認するとちょっと安心する。

前回記事からのセリフの続き。ジョニーさんを起こしていない状態だと、村民さんからこんな感じで教えてくれる。「平気だ」と言ったってことは、助けた時は二度寝中だったってことなのかな?

ジェシカさんの家に行くとアネキタイプの会が開催されていた。

またしてもジェシカさんに所得倍増条例についてチクリと言われてしまう。そう言われてもしばらくはこの条例のままなので、消費者側も賢くベルを使って欲しい。このセリフだけでなく「この服どう思う?」といったセリフとか、ジェシカさんからはなぜか同じ会話しか引き出せてないなぁ。もっと仲良くなりたい。

気になったのはこのセリフ。根拠はないけれど、まだそれほど仲良くなっていない時のセリフじゃないかなぁと思っている。以前ジェシカさんが引っ越してきたばかりの頃に言われたことがあったけど、ここに来てまだ日も浅いし仕方ないと思っていた。4ごうさんは今のさくら村のメンバーでは一番最後に入ってきたけれど、1か月近く経った今もこんな風に言われてしまうのか。平等に話しかけているはずなのになぁ。頑張って苦手なお届け物もやっているのになぁ。もっと仲良くなりたい。

こんな時はストレス発散ってことで、チューこさんと音楽を楽しむことにする。

現実時間の2週間をかけてプレイした結果、書きたいことがかなりあってボリュームが多い一日でした(これでもボツになったものもあったりします)。振り返って書いていると色々と今後のアイデアが出てきて、まだまだ楽しめそうです。