とびだせどうぶつの森のプレイ記録、232回目です。
村長生活37日目になりました。普段は重要事項をメモしながらゲームプレイしていますが、この日はメモを取っておらず、これから記事を書くにあたり、撮ったスクリーンショット(とわずかな記憶)だけが手がかりだったりします。大丈夫かな。

ここ最近、その日の最初の記事に登場するゆうたろうさん。この日も自宅にあるamiiboフィギュアを使ってオートキャンプ場に来てもらうことにする。

来てもらうのは、みしらぬネコさん。普通にプレイしていたら新規にゲームを始めた時に列車で会うだけのレアキャラだったりする。今回のプレイでは6番目の村民さんから9番目の村民さんの住む場所を確定させる時にサブキャラを通じて会っている(#25参照)。

村長としては初日の列車以来、久々に再会することになる。そういえば前にみしらぬネコさんに会った時は「これからさくら村で新生活を始める」という感じだったのに、列車を降りたらなぜか村長になっていたんだよなぁ。

かなり前に列車の中で一度会ったきりなのに、みしらぬネコさんは名前を覚えていてくれた。

みしらぬネコさんの私服姿。このオートキャンプ場で動物さんのオフの姿をたくさん見てきてるけど、リラックスできる服装でキャンプする動物さんが多い中、オフの時もきっちりとした格好ですごく良い。家ではゆるい服でダラダラ過ごす自分も見習わないといけないなぁ。

キャンピングカーの中は列車風にカスタマイズされているけれど、普段は列車の旅ばかりということで、自分だけの空間があることが新鮮に感じるらしい。

みしらぬネコさんのamiiboフィギュアから、ふるさとチケットを使って交換できるアイテムはこんな感じ。さっそく「みしらぬネコのトランク」を注文してしまった。

本当は早く建てたいけど諸般の事情により後回しになっている公共事業のキャンプ場が出来たら、それ以降はほぼ毎日サブキャラを使って会うことになるのでレア感はなくなるけれど、村長としても会いたいので、みしらぬネコさんにはこれからもちょくちょくオートキャンプ場に来てもらおう。
村長生活37日目になりました。普段は重要事項をメモしながらゲームプレイしていますが、この日はメモを取っておらず、これから記事を書くにあたり、撮ったスクリーンショット(とわずかな記憶)だけが手がかりだったりします。大丈夫かな。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在6月6日(村長生活37日目)。
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79
・動物さん紹介 #163
・マニフェスト #10

ここ最近、その日の最初の記事に登場するゆうたろうさん。この日も自宅にあるamiiboフィギュアを使ってオートキャンプ場に来てもらうことにする。

来てもらうのは、みしらぬネコさん。普通にプレイしていたら新規にゲームを始めた時に列車で会うだけのレアキャラだったりする。今回のプレイでは6番目の村民さんから9番目の村民さんの住む場所を確定させる時にサブキャラを通じて会っている(#25参照)。

村長としては初日の列車以来、久々に再会することになる。そういえば前にみしらぬネコさんに会った時は「これからさくら村で新生活を始める」という感じだったのに、列車を降りたらなぜか村長になっていたんだよなぁ。

かなり前に列車の中で一度会ったきりなのに、みしらぬネコさんは名前を覚えていてくれた。

みしらぬネコさんの私服姿。このオートキャンプ場で動物さんのオフの姿をたくさん見てきてるけど、リラックスできる服装でキャンプする動物さんが多い中、オフの時もきっちりとした格好ですごく良い。家ではゆるい服でダラダラ過ごす自分も見習わないといけないなぁ。

キャンピングカーの中は列車風にカスタマイズされているけれど、普段は列車の旅ばかりということで、自分だけの空間があることが新鮮に感じるらしい。

みしらぬネコさんのamiiboフィギュアから、ふるさとチケットを使って交換できるアイテムはこんな感じ。さっそく「みしらぬネコのトランク」を注文してしまった。

本当は早く建てたいけど諸般の事情により後回しになっている公共事業のキャンプ場が出来たら、それ以降はほぼ毎日サブキャラを使って会うことになるのでレア感はなくなるけれど、村長としても会いたいので、みしらぬネコさんにはこれからもちょくちょくオートキャンプ場に来てもらおう。