とびだせどうぶつの森のプレイ記録、244回目です。
村長生活39日目になっています。基本的に、村に住んでいる動物さん達を「村民」と呼んでいるのですが、この動物さん同士の会話をまとめるブログタイトルだけ「住民」になっているんですよね。どちらも間違ってはいないと思うけど、訂正しようかそのままでいくかちょっと悩んでいます。
2022年11月24日 追記
ブログ記事のタイトルを一部修正しました(「住民同士の会話」→「村民さん達の会話」)。
今までのままでも間違ってはないとは思うのですが、ブログを書いているうちに自分の中で「村民さん」呼びが定着してしまったため、ブログの引っ越しを機に修正しました。この頃から気になっていたんだなぁ。やっと直せてよかった。
こういう感じの記事が今後もたくさん登場するので、同じように直していきますね。
(↑追記ここまで)

ドラド釣りにチャレンジ中(前回記事参照)、チューこさんとアーサーさんが話している所に遭遇。立ち位置的にアーサーさんの顔が見えなくなってしまった。アーサーさんファンの皆さんごめんなさい。

この村に来て39日目。トレーニングしているところは見たことがないけれど、どうやら「いっつもトレーニングしている」らしい。そんなアーサーさんにイケてるシェイプアップを教えてもらう。

どちらかというとシェイプアップというよりも、姿勢が良くなるとか猫背にならず肩こり解消とか、そういう方向に期待してしまう。ブログを書いたりしていると、肩こりとか目の疲れとかが気になってしまうわけで、興味津々で話を盗み聞きする村長。

チューこさんは「背筋を鍛えたい」とは言ってないし、鉄板みたいなカチカチの背筋を目指している訳ではない。それでもどんなトレーニングなのか聞いてあげる優しいチューこさん。

アーサーさんの顔は見えないけれど、「これでだれにも負けないハイキンが手に入るぞー」とニコニコしながら話しているんだろうなぁ。これはきっとアーサーさんなりのジョークだと信じたい。鉄のランドセルなんてどこで手に入れるんだろう?とか、この村に校庭なんてあったっけ?とか、そんなことしたら背筋鍛える前に腰が悪くなるんじゃ?とか、そんなこと言ってはいけないのだろう。

そんな村長の想いと同じだったようで、なんだか上手い切り返しで会話を終わらせたチューこさん。会話スキルの高さに思わず関心してしまった。さすがだなぁ。
村長生活39日目になっています。基本的に、村に住んでいる動物さん達を「村民」と呼んでいるのですが、この動物さん同士の会話をまとめるブログタイトルだけ「住民」になっているんですよね。どちらも間違ってはいないと思うけど、訂正しようかそのままでいくかちょっと悩んでいます。
2022年11月24日 追記
ブログ記事のタイトルを一部修正しました(「住民同士の会話」→「村民さん達の会話」)。
今までのままでも間違ってはないとは思うのですが、ブログを書いているうちに自分の中で「村民さん」呼びが定着してしまったため、ブログの引っ越しを機に修正しました。この頃から気になっていたんだなぁ。やっと直せてよかった。
こういう感じの記事が今後もたくさん登場するので、同じように直していきますね。
(↑追記ここまで)
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在6月8日(村長生活39日目)。
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79
・動物さん紹介 #163
・マニフェスト #10
・6月に捕れるムシ・サカナ・海の幸をコンプリート

ドラド釣りにチャレンジ中(前回記事参照)、チューこさんとアーサーさんが話している所に遭遇。立ち位置的にアーサーさんの顔が見えなくなってしまった。アーサーさんファンの皆さんごめんなさい。

この村に来て39日目。トレーニングしているところは見たことがないけれど、どうやら「いっつもトレーニングしている」らしい。そんなアーサーさんにイケてるシェイプアップを教えてもらう。

どちらかというとシェイプアップというよりも、姿勢が良くなるとか猫背にならず肩こり解消とか、そういう方向に期待してしまう。ブログを書いたりしていると、肩こりとか目の疲れとかが気になってしまうわけで、興味津々で話を盗み聞きする村長。

チューこさんは「背筋を鍛えたい」とは言ってないし、鉄板みたいなカチカチの背筋を目指している訳ではない。それでもどんなトレーニングなのか聞いてあげる優しいチューこさん。

アーサーさんの顔は見えないけれど、「これでだれにも負けないハイキンが手に入るぞー」とニコニコしながら話しているんだろうなぁ。これはきっとアーサーさんなりのジョークだと信じたい。鉄のランドセルなんてどこで手に入れるんだろう?とか、この村に校庭なんてあったっけ?とか、そんなことしたら背筋鍛える前に腰が悪くなるんじゃ?とか、そんなこと言ってはいけないのだろう。

そんな村長の想いと同じだったようで、なんだか上手い切り返しで会話を終わらせたチューこさん。会話スキルの高さに思わず関心してしまった。さすがだなぁ。