とびだせどうぶつの森のプレイ記録、262回目です。
村長生活43日目になっています。決して狙ったわけではなく、書こうと思っていた内容がちょうどこの日になったんですよね。

村時間では6月12日ですが、ブログの予約投稿システムに問題がなければ、この記事は現実時間の12月22日の朝に投稿されるはず。12月22日はタックンさんの誕生日になります。おめでとう!

こんな感じで今までも、ジェシカさん、ブンジロウさん、アザラクさんと、現実世界でのそれぞれの誕生日に一言「おめでとう」と書いていましたが(ブンジロウさんの時は色々とやらかしてしまったけど)、今回もささやかながらお祝い出来てよかったなぁと思う。普段ならここで別の話題になるのだけど、この日のゲームプレイをした際「これは書いておきたい」と思ったことがあったので、引き続きタックンさんの話を。

この日、4ごうさんからこんな話を聞く。「性格もまったく違うのに どうしてあんなにいつも一緒にいるんだろ?」とのこと。確かに、攻略本でブンジロウさんとタックンさんを確認すると、コワイタイプとキザタイプの組み合わせには×マークが、さそり座とやぎ座の組み合わせには△マークがついている。特別相性がいいという訳ではなさそうなのに、ブンジロウさんにとってタックンさんはいい存在なんだと思う。

そして、実は6月8日にも4ごうさんはこんなことを話していた。この時はボツにしてしまった話なのだけど、立て続けに同じ話を聞いたのでここで紹介。セリフも名前の部分以外は一緒で「ま、お互いに感謝しあうことだね!」というセリフで締めている。同じようにビスさんとタックンさんを攻略本で確認すると、ぼんやりタイプとキザタイプの組み合わせには△マークが、みずがめ座とやぎ座の組み合わせには×マークがついている。こちらも特別相性がいいという訳ではなさそう。ビスさんにとってもタックンさんはいい存在なんだろう。

今までのことを色々と思い返してみても、タックンさんは色々な方面に気を配っているイメージが強い。とある村民さん達の仲を心配する姿も、我が村の女性陣に気を遣う姿も、村長はずっと見てきているわけで。星座とか種族などの要素が原因でそうさせているのかもしれないけれど、現在のこの村の個性的な村民さんの間に立つ調整役がタックンさんなのだと思う。
村長として平等に村民さんを見ているつもりだし、特定の誰かにひいきしているとかは決してないけれど、バランサーを務めてくれていると思わせる存在であるタックンさんには感謝の気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱい。
今後起こるであろう村民さんの入れ替えによって、この村の村民さん達のバランスがどうなるのかは分からないけれど、できればタックンさんにはあまり周囲に気を遣わずに楽しく過ごして欲しいと思う。

余談ですが、実はこの記事をこれとは違う形で一度書き上げていたのに、なぜか消えていたんですよね。もちろん、保存して終了する癖はつけているし、その時だけ保存し忘れたとは考えにくいのですが、証明できないのがもどかしい。12月15日にブログのメンテナンスがあったらしいのですがそれのせいかどうかも分からない(他者のせいにはしたくないけれどメンテがあったのは事実)。自分で言うのもなんですが、結構頑張って書いた文章だったので、同じように書き直せなかったのが、本当に悔しいです。
2022年11月24日 追記
「12月15日にブログのメンテナンスが~」などと書いていますが、これは旧ブログ時代の昔話になります。こちらのライブドアブログさんに引っ越してからは「なぜか分からないけど文章が消えてた」的なことは今のところないですね。いつもと違うことが起こるとオロオロしてしまうのでトラブルが起こらなければいいなぁ。
村長生活43日目になっています。決して狙ったわけではなく、書こうと思っていた内容がちょうどこの日になったんですよね。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在6月12日(村長生活43日目)。
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79
・動物さん紹介 #163、#252、#256、#261
・マニフェスト #10
・毎日更新が難しくなったらその旨をちゃんとお知らせします

村時間では6月12日ですが、ブログの予約投稿システムに問題がなければ、この記事は現実時間の12月22日の朝に投稿されるはず。12月22日はタックンさんの誕生日になります。おめでとう!

こんな感じで今までも、ジェシカさん、ブンジロウさん、アザラクさんと、現実世界でのそれぞれの誕生日に一言「おめでとう」と書いていましたが(ブンジロウさんの時は色々とやらかしてしまったけど)、今回もささやかながらお祝い出来てよかったなぁと思う。普段ならここで別の話題になるのだけど、この日のゲームプレイをした際「これは書いておきたい」と思ったことがあったので、引き続きタックンさんの話を。

この日、4ごうさんからこんな話を聞く。「性格もまったく違うのに どうしてあんなにいつも一緒にいるんだろ?」とのこと。確かに、攻略本でブンジロウさんとタックンさんを確認すると、コワイタイプとキザタイプの組み合わせには×マークが、さそり座とやぎ座の組み合わせには△マークがついている。特別相性がいいという訳ではなさそうなのに、ブンジロウさんにとってタックンさんはいい存在なんだと思う。

そして、実は6月8日にも4ごうさんはこんなことを話していた。この時はボツにしてしまった話なのだけど、立て続けに同じ話を聞いたのでここで紹介。セリフも名前の部分以外は一緒で「ま、お互いに感謝しあうことだね!」というセリフで締めている。同じようにビスさんとタックンさんを攻略本で確認すると、ぼんやりタイプとキザタイプの組み合わせには△マークが、みずがめ座とやぎ座の組み合わせには×マークがついている。こちらも特別相性がいいという訳ではなさそう。ビスさんにとってもタックンさんはいい存在なんだろう。

今までのことを色々と思い返してみても、タックンさんは色々な方面に気を配っているイメージが強い。とある村民さん達の仲を心配する姿も、我が村の女性陣に気を遣う姿も、村長はずっと見てきているわけで。星座とか種族などの要素が原因でそうさせているのかもしれないけれど、現在のこの村の個性的な村民さんの間に立つ調整役がタックンさんなのだと思う。
村長として平等に村民さんを見ているつもりだし、特定の誰かにひいきしているとかは決してないけれど、バランサーを務めてくれていると思わせる存在であるタックンさんには感謝の気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱい。
今後起こるであろう村民さんの入れ替えによって、この村の村民さん達のバランスがどうなるのかは分からないけれど、できればタックンさんにはあまり周囲に気を遣わずに楽しく過ごして欲しいと思う。

余談ですが、実はこの記事をこれとは違う形で一度書き上げていたのに、なぜか消えていたんですよね。もちろん、保存して終了する癖はつけているし、その時だけ保存し忘れたとは考えにくいのですが、証明できないのがもどかしい。12月15日にブログのメンテナンスがあったらしいのですがそれのせいかどうかも分からない(他者のせいにはしたくないけれどメンテがあったのは事実)。自分で言うのもなんですが、結構頑張って書いた文章だったので、同じように書き直せなかったのが、本当に悔しいです。
2022年11月24日 追記
「12月15日にブログのメンテナンスが~」などと書いていますが、これは旧ブログ時代の昔話になります。こちらのライブドアブログさんに引っ越してからは「なぜか分からないけど文章が消えてた」的なことは今のところないですね。いつもと違うことが起こるとオロオロしてしまうのでトラブルが起こらなければいいなぁ。