とびだせどうぶつの森のプレイ記録、264回目です。
村長生活43日目になっています。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在6月12日(村長生活43日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79
・動物さん紹介 #163、#252、#256、#261
・マニフェスト #10
・混乱の最中、村民さんから「しゃしん」をもらう
・毎日更新が難しくなったらその旨をちゃんとお知らせします


HNI_0009.JPG
この日オートキャンプ場に来ていたのは、ジングルさん。


HNI_0010.JPG
この村は現在6月12日ですが、ブログの予約投稿システムに問題がなければこの記事は12月24日に投稿されるはず。世界中のジングルさんと、とび森プレイヤーさん(あつ森プレイヤーさんもかな?)が村民さんを笑顔にするために頑張る日ですね。この村にクリスマスがやってくるのはいつになるか見当もつかないのですが、その時は全力でサンタさん業務を頑張ろう。


HNI_0004.JPG
この日の暮らしサポートのお題に「ハナカマキリ採集サポート」があったので、村に咲く花周辺をうろうろしていたものの見つからない。なので日中に南の島に行ってチャレンジする。ハナカマキリは白い花の上にいるので、念のため村から白い花を持っていく。手荷物は南の島に持ち込めないので、頭に白い花を装備。


HNI_0008.JPG
南の島にすでに咲いている白い花と今回持ち込んで植えた白い花の間を、数分ほどうろうろしているうちに捕獲することができた。前もハンミョウか何かで苦労したけれど、こんな感じで場所を変えるとあっさり捕まえられる気がする。昼間は売値が高いムシやサカナが少ないのでこの日は夜も南の島に行く。こんなことをしているから村民さん達に「元気なツーリスト」とウワサされるのだろう。


HNI_0021.JPG
村にローランさんが来ていたので今回も「おへやのないそうチェンジするおしごと」をしてもらう。今回は「ちゃしつなかべ」と「こうようのゆか」をもらう。「こうようのゆか」はローランさん専用のアイテム。


HNI_0008.JPG
フォーチュンクッキーのおみくじは2つともハズレ。残念賞として「リンゴのとけい」と「ロボベッド」をもらう。最近は当たりが出てもダブリの場合が多く、がっかり率が高い。


HNI_0030.JPG
最後に久々にホンマさんと話す。「これら5つの家具は、豊かな生活を送るうえで欠かせない家具」とのことなので、こういうポイントはちゃんと押さえておきたい。ホンマさんからはシリーズ家具のことも教えてもらう。風水やら何やらいろいろと気にしながらアイテムを置かないといけないのが大変で、今は気を遣う余裕がないけれど、いつかちゃんとやりたいなぁ。