とびだせどうぶつの森のプレイ記録、268回目です。
村長生活44日目最後の記事になります。村長(の中の人)、ついに決断をした模様。

朝一番のフリマコーナーチェック。先にブンジロウさんが来ていて「買われちまう」と心配している。

けれど、この日出品されていたのは今ブンジロウさんが着ている服と同じもの。予備が欲しかったのかな。

洋服を見に来ていたジェシカさん。いつからか、アーサーさんの着ている服がジェシカさん(と4ごうさん)に伝染していて、その状態がずっと続いている。何か洋服をプレゼントしたら着替えてくれるかなぁ?と思いつつ、着ないで部屋に飾られる(そしてリサイクルショップに出品される)のが嫌なので結局何もしていない。

前回#267でアザラクさんが「次はうちに遊びに来るといいわ」と言ってくれたので、お言葉通りアザラクさんの家に行く。お届け物を頼まれたので引き受ける。お土産(りんご)を貰ったお礼がしたかったのでちょうど良い。

チューこさんが欲しがっていたのは「ドーナツまるいす」だったのだけど、もう少しいいものを頼めばいいのにと思う反面、現在チューこさんの部屋にイス関連のものがなかったはずなので良かったのかも?とも思う。

なんだか最近ビスさんからムシやサカナの依頼が多い。ドラド→ノコギリザメ(断る)→モルフォチョウ→チョウチョ(今ここ)、と4日連続だったりする。チョウチョは前日にモルフォチョウをあげたので、この日は断る。

この日はタックンさんにおいしいさくらんぼを渡す。唯一安心して受けられる依頼だけれど、村長がいない時は村に生っているさくらんぼを勝手に取って食べていいからね、と言いたい。

そんなタックンさんに公共事業の提案をしてもらう。今回は「灯台」。タックンさんの夢の中で灯台が設置され、それを見たやよいさんが嬉しそうにしていたらしい。
以前一度公共事業をまとめてから(#257参照)、#258で交番、この日に灯台が提案されたことで、「性格に関係なくすべての村民さんから提案される公共事業」がコンプリート(交番、レンガの橋、モダンな橋、石碑、ひしがたの標識、さんかくの標識、風力発電、灯台)。

4ごうさんから家具のリクエストが。「種類とかこの際なんでもいいからさ!」と言うので、試しにハニワを持っていく。喜んでいるセリフには見えないけれど受け取ってくれた。やっぱり先日の一件(#263参照)はよく分からないなぁ。

「最近調子はどうですか?」と訊かれた後心理テストっぽいものに答える。今ちょっと体調が悪いのだけど、栗ようかん食べたら治るのだろうか?

商店街をパトロールしているアーサーさん。毎日プレイすることができないけれど、なんだか安心して任せられる。

今回の記事分でゲームのストックがなくなってしまいました。翌日分をプレイしたいのですが数日前から謎の頭痛が続いておりまして、ちょっと厳しいかもしれないですね。楽しくゲームしてその様子をここに書きたいのに、難しい状況です。なんとか31日分までは書いて、新年は少しお休みをもらうことになるかと思います。せっかく毎日続けていたのになぁ。残念です。悔しいです。
村長生活44日目最後の記事になります。村長(の中の人)、ついに決断をした模様。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在6月13日(村長生活44日目)。
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79
・動物さん紹介 #163、#252、#256、#261、#266
・マニフェスト #10
・金運が悪くアイテム運が良い1日
・ハッピーホームアカデミー7万点超える
・毎日更新が難しくなったらその旨をちゃんとお知らせします

朝一番のフリマコーナーチェック。先にブンジロウさんが来ていて「買われちまう」と心配している。

けれど、この日出品されていたのは今ブンジロウさんが着ている服と同じもの。予備が欲しかったのかな。

洋服を見に来ていたジェシカさん。いつからか、アーサーさんの着ている服がジェシカさん(と4ごうさん)に伝染していて、その状態がずっと続いている。何か洋服をプレゼントしたら着替えてくれるかなぁ?と思いつつ、着ないで部屋に飾られる(そしてリサイクルショップに出品される)のが嫌なので結局何もしていない。

前回#267でアザラクさんが「次はうちに遊びに来るといいわ」と言ってくれたので、お言葉通りアザラクさんの家に行く。お届け物を頼まれたので引き受ける。お土産(りんご)を貰ったお礼がしたかったのでちょうど良い。

チューこさんが欲しがっていたのは「ドーナツまるいす」だったのだけど、もう少しいいものを頼めばいいのにと思う反面、現在チューこさんの部屋にイス関連のものがなかったはずなので良かったのかも?とも思う。

なんだか最近ビスさんからムシやサカナの依頼が多い。ドラド→ノコギリザメ(断る)→モルフォチョウ→チョウチョ(今ここ)、と4日連続だったりする。チョウチョは前日にモルフォチョウをあげたので、この日は断る。

この日はタックンさんにおいしいさくらんぼを渡す。唯一安心して受けられる依頼だけれど、村長がいない時は村に生っているさくらんぼを勝手に取って食べていいからね、と言いたい。

そんなタックンさんに公共事業の提案をしてもらう。今回は「灯台」。タックンさんの夢の中で灯台が設置され、それを見たやよいさんが嬉しそうにしていたらしい。
以前一度公共事業をまとめてから(#257参照)、#258で交番、この日に灯台が提案されたことで、「性格に関係なくすべての村民さんから提案される公共事業」がコンプリート(交番、レンガの橋、モダンな橋、石碑、ひしがたの標識、さんかくの標識、風力発電、灯台)。

4ごうさんから家具のリクエストが。「種類とかこの際なんでもいいからさ!」と言うので、試しにハニワを持っていく。喜んでいるセリフには見えないけれど受け取ってくれた。やっぱり先日の一件(#263参照)はよく分からないなぁ。

「最近調子はどうですか?」と訊かれた後心理テストっぽいものに答える。今ちょっと体調が悪いのだけど、栗ようかん食べたら治るのだろうか?

商店街をパトロールしているアーサーさん。毎日プレイすることができないけれど、なんだか安心して任せられる。

今回の記事分でゲームのストックがなくなってしまいました。翌日分をプレイしたいのですが数日前から謎の頭痛が続いておりまして、ちょっと厳しいかもしれないですね。楽しくゲームしてその様子をここに書きたいのに、難しい状況です。なんとか31日分までは書いて、新年は少しお休みをもらうことになるかと思います。せっかく毎日続けていたのになぁ。残念です。悔しいです。