とびだせどうぶつの森のプレイ記録、287回目です。
村長生活46日目になっています。ここでひとつお知らせです。ちょっとしたおまけ記事を3つほど、今日の夕方6時頃にアップしたいと思います。

なんだかんだと楽しかった初めてのムシとり大会もついに終了。なんかすごく頑張った。記事もさらっとまとめられるかと思っていたのに、またしても長編になってしまったなぁ。

なんかちょっと疲れたので一旦休もうかと思ったけれど、すぐ近くにブンジロウさんがいたので話しかける。セリフはつり大会の時とほとんど同じような気がする。

その流れで大会が終わった後の村民さんのセリフを聞く。表彰台に上がった時用にコメントを考えているタックンさん。「イエーイ!」だと、なんだかアーサーさんっぽいかも。

村長同様、紫外線とも戦ったアザラクさん。笑顔がすがすがしい。

やよいさんとはなかなか外で会えなかったけれど、どうだったのかな。

先月のつり大会優勝者の4ごうさん。日中は特に目立った動きがなかったけれど、どうなんだろう。

少し休憩した後再開。村長も表彰式用(?)の服に着替える。表彰台に上がれるかは分からないけれど、さっきまでの格好よりはいいかな。表彰式は午後6時から午後9時まで(つり大会と同じ)。カメヤマさんに声をかけて、表彰式会場(テントの中)へ。

第一回さくら村ムシとり大会 結果発表
優勝! ハツエ村長 64ポイント(ホタル)
準優勝 4ごうさん 49ポイント(カマキリ)
第3位 ブンジロウさん 46ポイント(アカエリアゲハ)
序盤から順位変動が激しかった中、午前中トップに立ったのがブンジロウさん。
大会中動きが静かだったのに、やはり最後に本気を出してきた4ごうさん。
最後は息切れしてしまったものの、好敵手たちを振り切って、村長が初代王者に。

6月の大会で、6月にしか捕れないホタルでの優勝、なんだかとても美しい(自画自賛)。
プレイしている時は「2位も3位も取れず、イベント限定家具も貰えず、中途半端に1位になってしまったなぁ」とがっかりしてしまったのだけど、少し時間をおいてから見直すと、なかなかドラマがあって面白かった。
表彰式の参加者が少ないのだけは、すごく残念。外を歩いている村民さん、結構いたはずなんだけどなぁ(衣装チェンジ後、アーサーさん、チューこさん、ジェシカさんが外にいた)。何か法則みたいなものがあるのかな。
ビスさん、タックンさん、参加してくれてありがとう。

長かったムシとり大会もこれでおしまい。そして現実世界では1月が終わります。いつもは毎朝6時更新なのですが、ちょっとだけおまけを用意しました。普段の記事(ダイジェスト枠とか)には入れにくく、単独記事にするには内容的にボリュームがないので、おまけ記事として載せておきます。18時、19時、20時にこっそりアップします。
【ムシとり大会 リンク集】
・「#282 初めてのムシとり大会 その1」
・「#283 初めてのムシとり大会 その2」
・「#284 初めてのムシとり大会 その3」
・「#285 初めてのムシとり大会 その4」
・「#286 初めてのムシとり大会 その5」
・「#287 初めてのムシとり大会 表彰式」←いまここ
・「#477 2回目のムシとり大会 その1」
・「#644 3回目のムシとり大会 その1」
村長生活46日目になっています。ここでひとつお知らせです。ちょっとしたおまけ記事を3つほど、今日の夕方6時頃にアップしたいと思います。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在6月15日(村長生活46日目)。
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79
・動物さん紹介 #163、#252、#256、#261、#266、#270、#281
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・ここではムシを「匹」と数えることにします

なんだかんだと楽しかった初めてのムシとり大会もついに終了。なんかすごく頑張った。記事もさらっとまとめられるかと思っていたのに、またしても長編になってしまったなぁ。

なんかちょっと疲れたので一旦休もうかと思ったけれど、すぐ近くにブンジロウさんがいたので話しかける。セリフはつり大会の時とほとんど同じような気がする。

その流れで大会が終わった後の村民さんのセリフを聞く。表彰台に上がった時用にコメントを考えているタックンさん。「イエーイ!」だと、なんだかアーサーさんっぽいかも。

村長同様、紫外線とも戦ったアザラクさん。笑顔がすがすがしい。

やよいさんとはなかなか外で会えなかったけれど、どうだったのかな。

先月のつり大会優勝者の4ごうさん。日中は特に目立った動きがなかったけれど、どうなんだろう。

少し休憩した後再開。村長も表彰式用(?)の服に着替える。表彰台に上がれるかは分からないけれど、さっきまでの格好よりはいいかな。表彰式は午後6時から午後9時まで(つり大会と同じ)。カメヤマさんに声をかけて、表彰式会場(テントの中)へ。

第一回さくら村ムシとり大会 結果発表
優勝! ハツエ村長 64ポイント(ホタル)
準優勝 4ごうさん 49ポイント(カマキリ)
第3位 ブンジロウさん 46ポイント(アカエリアゲハ)
序盤から順位変動が激しかった中、午前中トップに立ったのがブンジロウさん。
大会中動きが静かだったのに、やはり最後に本気を出してきた4ごうさん。
最後は息切れしてしまったものの、好敵手たちを振り切って、村長が初代王者に。

6月の大会で、6月にしか捕れないホタルでの優勝、なんだかとても美しい(自画自賛)。
プレイしている時は「2位も3位も取れず、イベント限定家具も貰えず、中途半端に1位になってしまったなぁ」とがっかりしてしまったのだけど、少し時間をおいてから見直すと、なかなかドラマがあって面白かった。
表彰式の参加者が少ないのだけは、すごく残念。外を歩いている村民さん、結構いたはずなんだけどなぁ(衣装チェンジ後、アーサーさん、チューこさん、ジェシカさんが外にいた)。何か法則みたいなものがあるのかな。
ビスさん、タックンさん、参加してくれてありがとう。

長かったムシとり大会もこれでおしまい。そして現実世界では1月が終わります。いつもは毎朝6時更新なのですが、ちょっとだけおまけを用意しました。普段の記事(ダイジェスト枠とか)には入れにくく、単独記事にするには内容的にボリュームがないので、おまけ記事として載せておきます。18時、19時、20時にこっそりアップします。
【ムシとり大会 リンク集】
・「#282 初めてのムシとり大会 その1」
・「#283 初めてのムシとり大会 その2」
・「#284 初めてのムシとり大会 その3」
・「#285 初めてのムシとり大会 その4」
・「#286 初めてのムシとり大会 その5」
・「#287 初めてのムシとり大会 表彰式」←いまここ
・「#477 2回目のムシとり大会 その1」
・「#644 3回目のムシとり大会 その1」