
とびだせどうぶつの森のプレイ記録、288回目です。
今回はおまけ編その1。6月のムシとり大会も無事に終了し、せっかく時間をかけて準備・確認したデータを記録に残しておきたいと思います(種類別にサイズが小さいものから番号を振っています)。今回はショウリョウバッタとミツバチ編。

ショウリョウバッタ (出現時期→5月~11月 出現時間→8時~19時)
レア度→G
#番号 サイズmm 大きさ 色ツヤ → ポイント
#01 51.1mm 小さめ オシイ → 11ポイント
#02 53.7mm 小さめ いい → 20ポイント
#03 55.5mm 標準的 いい → 20ポイント
#04 56.5mm 標準的 オシイ → 15ポイント
#05 62.7mm 標準的 いい → 25ポイント
#06 62.9mm 標準的 いい → 25ポイント
#07 63.1mm 標準的 標準的 → 20ポイント
#08 63.8mm 標準的 標準的 → 22ポイント
#09 64.0mm 標準的 いい → 25ポイント
#10 68.3mm 大きい いい → 30ポイント
レア度が一番低いGランクだったので、データとしてはそんなに使うことがないと思う。さすがにこれで3位に入ることはないかなぁと思われる。

ミツバチ (出現時期→3月~7月 出現時間→8時~17時)
レア度→F
#番号 サイズmm 大きさ 色ツヤ → ポイント
#01 14.2mm 小さめ いい → 27ポイント
#02 14.6mm 小さめ オシイ → 20ポイント
#03 14.9mm 小さめ いい → 29ポイント
#04 15.1mm 標準的 標準的 → 25ポイント
#05 15.5mm 標準的 オシイ → 25ポイント
#06 15.5mm 標準的 標準的 → 30ポイント
#07 16.3mm 標準的 オシイ → 24ポイント
#08 16.5mm 標準的 ? → 33ポイント
#09 16.6mm 標準的 標準的 → 29ポイント
#10 17.8mm 大きい オシイ → 27ポイント
肝心なところでやらかしてしまい残念なのだけど、ミツバチ#08の色ツヤ部分のスクリーンショットが撮れていなかった。「標準的」か「いい」のどちらかだったはず。
大きさが「小さめ」と「標準的」の境目は15.0mmあたり、「標準的」と「大きい」の境目は17.0mmあたりかな。
【ムシとり大会 データ集】
・「#288 ショウリョウバッタ・ミツバチ編」←いまここ
・「#289 アゲハチョウ・ヤドカリ編」
・「#290 ホタル編」
・「#659 ギンヤンマ・カラスアゲハ編」
・「#660 カマキリ・ハナカマキリ編」
・「#661 カブトムシ・ミヤマクワガタ編」
・「#662 ナナフシ・イナゴ編」
・「#663 ハチ編」