とびだせどうぶつの森のプレイ記録、300回目です。
村長生活48日目になっています。いつも読んでいただきありがとうございます。なんだかんだと300記事ほど書くことができました。これからもここに来ていただいた皆様の、ちょっとした気分転換になるようなものが書けていければいいなぁと思っております。

オートキャンプ場には、あやしいネコさん。今月2回目。何気にリゾートシリーズの家具が手に入るので交換したいと思いつつ後回しになってしまっている。

岩をたたいて出てくるベルの額が少ないことで、この日は金運が悪いと分かる。金運が悪い日と健康運が悪い日(走ると転ぶ)は分かりやすいからか、良い時よりも悪い時の回数が多いイメージがある。対策が取れないので我慢するしかない。

広場につねきちさんのテントがあったので美術品を購入。この日は「ぼせいあふれるちょうこく」。所得倍増条例(リッチな村条例)施行中なのでお値段ちょっと高め(1.2倍)。

午後6時からタイムセールということで、その日売られているアイテムでまだ持っていないものを購入する。所得倍増条例施行中なので、この日のアイテムの売値は、定価×1.2の半額になっている。

今までは不定期にしていた、ししょーさんへの差し入れ。これからは毎週月曜日(と暮らしサポートのお題が出た時)を差し入れする日にしようと決めたので、おいしいさくらんぼを持っていく。

この日の暮らしサポートのお題に「エンドリケリー釣りサポート」が出てしまう。#223でも同じお題が出て挑んだもののクリアできず、今回もクリアできなかった。残念。

この日、ついにカフェの募金額が目標金額に到達。基本的に1日1万ベルの寄付をしていて、このペースだとあと10日ほどかかる予定だったのだけど、残り10万ベルを切ったところで村長マネーを投入。

ブログ的には#183から4か月以上かかっての完成になってしまった。その間ずっとハニワくんがカフェ建設予定地にいてくれたことになる。長い間本当にありがとう。お疲れさまでした!
村長生活48日目になっています。いつも読んでいただきありがとうございます。なんだかんだと300記事ほど書くことができました。これからもここに来ていただいた皆様の、ちょっとした気分転換になるようなものが書けていければいいなぁと思っております。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在6月17日(村長生活48日目)。
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79
・動物さん紹介 #163、#252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・村民さんからしゃしんをもらった!

オートキャンプ場には、あやしいネコさん。今月2回目。何気にリゾートシリーズの家具が手に入るので交換したいと思いつつ後回しになってしまっている。

岩をたたいて出てくるベルの額が少ないことで、この日は金運が悪いと分かる。金運が悪い日と健康運が悪い日(走ると転ぶ)は分かりやすいからか、良い時よりも悪い時の回数が多いイメージがある。対策が取れないので我慢するしかない。

広場につねきちさんのテントがあったので美術品を購入。この日は「ぼせいあふれるちょうこく」。所得倍増条例(リッチな村条例)施行中なのでお値段ちょっと高め(1.2倍)。

午後6時からタイムセールということで、その日売られているアイテムでまだ持っていないものを購入する。所得倍増条例施行中なので、この日のアイテムの売値は、定価×1.2の半額になっている。

今までは不定期にしていた、ししょーさんへの差し入れ。これからは毎週月曜日(と暮らしサポートのお題が出た時)を差し入れする日にしようと決めたので、おいしいさくらんぼを持っていく。

この日の暮らしサポートのお題に「エンドリケリー釣りサポート」が出てしまう。#223でも同じお題が出て挑んだもののクリアできず、今回もクリアできなかった。残念。

この日、ついにカフェの募金額が目標金額に到達。基本的に1日1万ベルの寄付をしていて、このペースだとあと10日ほどかかる予定だったのだけど、残り10万ベルを切ったところで村長マネーを投入。

ブログ的には#183から4か月以上かかっての完成になってしまった。その間ずっとハニワくんがカフェ建設予定地にいてくれたことになる。長い間本当にありがとう。お疲れさまでした!