とびだせどうぶつの森のプレイ記録、305回目です。
村長生活49日目になっています。ゲームプレイ後数日しか経っていないのに、もうすでに記憶が薄らいでいる模様。

オートキャンプ場にはぴょんたろうさんが来ていた。今月2回目。いつものように高額買取用の壁紙とじゅうたんを交換する。

朝から気がついていた落とし物。夕方になって持ち主探しを始める。

いつもは時間がかかる持ち主探しも今回は2回目の聞き込みで辿り着く。お礼に「はっぴ」を貰う。

アザラクさんの耳と手首としっぽの先の部分が薄紫色になっているのがステキだなぁと魅力を再確認。今までもちゃんとみんなを見てきたつもりだけれど、ムシとり大会の時に改めてそう思った次第。スクリーンショットを撮ろうとアザラクさんの後をつける村長の動きが怪しい。

この日はいろいろと買い物を楽しんだ村長。「たんけんぼう」と「たんけんズボン」を購入し、すでに持っている「たんけんふく」を合わせることで探検家っぽくなれる。どこかのタイミングで探検家スタイルになると思う。

この日の高額買取が「ゴライアスハナムグリ」。毎日南の島に行ってるので何匹か捕れると思っていたのに、この日は1匹しか捕れず。残念だけどこういう日もあるということで。

毎日書いている気がするけれど、最近は2つあるフォーチュンクッキーのハズレ率が高くなっていると感じる。

この日オープンした「喫茶ハトの巣」で最初に会ったのは、ぺりみさん。ぺりみさんが勤務している時間帯に郵便局に行くことがほとんどないので、ぺりみさんとは主にここで会うことになりそう。ちなみに、ぺりみさんの隣の席に座ることはできない。

こんな感じで時々動物さんがコーヒーを飲んでいる姿が見られるので、できるだけここで紹介したい。ぺりみさんがいるのは午後9時台。時間帯によって訪れる動物さんが違うので、時間を変えて来店客をチェックしたいなぁ。
村長生活49日目になっています。ゲームプレイ後数日しか経っていないのに、もうすでに記憶が薄らいでいる模様。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在6月18日(村長生活49日目)。
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79
・動物さん紹介 #163、#252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・喫茶ハトの巣オープン

オートキャンプ場にはぴょんたろうさんが来ていた。今月2回目。いつものように高額買取用の壁紙とじゅうたんを交換する。

朝から気がついていた落とし物。夕方になって持ち主探しを始める。

いつもは時間がかかる持ち主探しも今回は2回目の聞き込みで辿り着く。お礼に「はっぴ」を貰う。

アザラクさんの耳と手首としっぽの先の部分が薄紫色になっているのがステキだなぁと魅力を再確認。今までもちゃんとみんなを見てきたつもりだけれど、ムシとり大会の時に改めてそう思った次第。スクリーンショットを撮ろうとアザラクさんの後をつける村長の動きが怪しい。

この日はいろいろと買い物を楽しんだ村長。「たんけんぼう」と「たんけんズボン」を購入し、すでに持っている「たんけんふく」を合わせることで探検家っぽくなれる。どこかのタイミングで探検家スタイルになると思う。

この日の高額買取が「ゴライアスハナムグリ」。毎日南の島に行ってるので何匹か捕れると思っていたのに、この日は1匹しか捕れず。残念だけどこういう日もあるということで。

毎日書いている気がするけれど、最近は2つあるフォーチュンクッキーのハズレ率が高くなっていると感じる。

この日オープンした「喫茶ハトの巣」で最初に会ったのは、ぺりみさん。ぺりみさんが勤務している時間帯に郵便局に行くことがほとんどないので、ぺりみさんとは主にここで会うことになりそう。ちなみに、ぺりみさんの隣の席に座ることはできない。

こんな感じで時々動物さんがコーヒーを飲んでいる姿が見られるので、できるだけここで紹介したい。ぺりみさんがいるのは午後9時台。時間帯によって訪れる動物さんが違うので、時間を変えて来店客をチェックしたいなぁ。