
特別編です。今回は村の歴史を軽く振り返ろうかと。当時の記事が見やすいように記事内リンクをつけておきます。

#310でも軽く書いていますが、村に来て50日以上且つ50時間以上経過すると、シンボルツリーのレンガの部分に座ることができる。ただ座るだけではなく、現在住んでいる村民さんの名前とか主な出来事を振り返ることができる。今回は村長就任50日目までを。

最初に村にいたのは、アーサーさん(#5参照)、ブンジロウさん(#8参照)、ビスさん(#7参照)、やよいさん(#9参照)、チューこさん(#6参照)の5名。

その後、さくら村第一期のメンバーが揃うことになる。

後から加入した村民さんの中で、最初に来たのはタックンさん(#38参照)。

そして、ジェシカさん(#52参照)、アザラクさん(#65参照)、4ごうさん(#79参照)の順で転入してくる。

商店街が少しずつ変化していく。
まずは、園芸店(#96参照)、コンビニまめつぶ(#129参照)、博物館の2F(ミュージアムショップ)(#153参照)がオープン。

さらに、CLUB444(#171参照)、くつ屋(ShoeShank)(#187参照)、スーパーまめつぶ(#233参照)がオープン。

そして、ビューティーサロン(スピーディ)(#238参照)、カフェ(喫茶ハトの巣)(#304参照)。
現在、完全ソロプレイ中なので、「村に訪れた人の数」は0人。

のんびりとプレイしているので、進み具合は他のプレイヤーさんと比べてかなり遅め。
次に広場の木に変化が訪れるのは、100日以上且つ100時間以上経過した時。時々こんな感じで歴史を振り返るのもいいかもしれない。
2023年8月16日 追記
「さくら村の歴史」の続きになります。もしよろしければこちらもどうぞ。
→「#609 特別編・さくら村の歴史(100日目まで)」