とびだせどうぶつの森のプレイ記録、377回目です。
村長生活62日目になっています。久々の視察シリーズ。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月1日(村長生活62日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り


HNI_0071.JPG
改装工事が終わり、この日「ホームセンターまめつぶ」がオープンする。自分がよく行くホームセンターが朝7時開店なので、うっかりその調子で行ってしまった。開店は午前10時からとのことで、出直すことにする。


HNI_0015.JPG
スーパーまめつぶオープン時の店番はまめきちさんだったけれど(#233参照)、この日はつぶきちさんが出迎えてくれた。つぶきちさんが月曜から水曜、まめきちさんが木曜から日曜の担当らしい(スーパーの時と同様)。


HNI_0019.JPG
スーパーからホームセンターになったことで品ぞろえに変化が。
・家具が5種類に(壁掛け家具も含む)
・目玉商品が入荷することがある(その時は掲示板に告知がある)
・ミュージックが買えるようになる
といったあたり。
今までミュージックは土曜日のとたけけさんのライブでしか貰えなかったので、欲しい曲があったら購入したい。購入前に試聴できるのも嬉しいシステム。


HNI_0023.JPG
ホームセンターの右側に、園芸コーナーにつながっている通路が出来ている。今までは別々の建物だったので一旦外に出ないといけなかったけれど、行き来が楽になった。


HNI_0031.JPG
園芸コーナーの担当は、もちろんレイジさん。外の入り口から直接園芸コーナー側に入店することもできる。


HNI_0032.JPG
まめきちさん・つぶきちさんとレイジさんは仲が良さそうだし、きっと合併に向けての話し合いも和気あいあいとした雰囲気だったんだろうなぁ。


HNI_0035.JPG
園芸コーナー側にも変化が。
・観葉植物が買えるように(1日1種類)
・低木が買えるように(1日2種類)
・雑草おそうじサービスを頼めるようになる
という感じ。
「雑草おそうじサービス」は雑草を一つ一つ抜いてきれいにするのが面倒なプレイヤーさん向けのもの。今はわざと雑草を増やしている最中なので、このサービスを利用することはないかもしれない。


HNI_0037.JPG
今までは村民さんから貰ったり風船から手に入れるしかできなかったけれど、これからは観葉植物を自分で購入することができる。低木も、今までは南の島のお土産コーナーにあるハイビスカスしか手に入らなかったけれど、これからは色々な種類の低木を購入することができる。


HNI_0025.JPG
開店時間が朝10時からということで、開店5分前から店の前で待ち10時のチャイムと同時に入店したのに、すでにタックンさんが店内にいた。「話したいコトがあるんだろう?」というので、「なぜ開店直後の店内にいたのか」と訊きたい。VIP会員とかなの?


HNI_0074.JPG
ちなみに閉店時間は夜11時まで。スーパーと違い夜遅くまでやってくれているのが嬉しい。この日はあおいアジサイのなえ(所得倍増条例中なので144ベル)を購入。購入金額の把握は完璧には出来なさそうだけど、大体の金額だけでもわかるようにメモしていこう。