とびだせどうぶつの森のプレイ記録、385回目です。
村長生活63日目になりました。ゴールデンウィークはどこにも行かず家でのんびり過ごしていました。運動不足が気になる。

改めまして、おはようございます。こちらの世界では2019年7月2日(火曜日)、村長生活63日目の朝を迎えております。いつもの感じで記事を書くと、この日の分もちょっと多めになりそうです。まずは恒例のキャンパーさん紹介から。

#376でも書いたけれど、最近1パックだけ買ったamiibo+カードに入っていた動物さんに来てもらう。好きな色はブルーとのこと。

この日来てもらったのは、サンデーさん。初めまして、さくら村へようこそ!
名前・サンデー
性別・男
種族・ライオン
性格・ぼんやりタイプ
誕生日・7月24日
口ぐせ・だオン
キャンピングカー内のBGM・ほうろう

なぜこの村のキャンプ場に来たのか?というお約束の質問に対し「頭の中で声が聞こえたんだ」とお約束の回答が。ゆうたろうさんは動物さんの扱いに慣れているなぁと感心する。クリームコロッケはないけれど、好きなだけ我が村のさくらんぼを食べていって欲しい。

我が村のアーサーさん(ハキハキタイプ)の感じに慣れてしまっているので、サンデーさんのようなぼんやりタイプのライオンさんがすごく新鮮に見える。実際に、種族がライオンで性格がぼんやりタイプとなると、このサンデーさんしかいなかったりする。

サンデーさんの後ろ姿と車内はこんな感じ。何と言っても「車の中に車がある」という画が面白い。カードに描かれていないアイテムは「バックパック」と「ピクニックバスケット」。最近は収納問題を気にして、ここで欲しいアイテムがあっても交換できずにいるけれど、サブキャラ・あかねさんの家に隠し倉庫ができるまでは我慢。サンデーさん含め、過去に来たことがある動物さんも再度呼ぶつもりなので、アイテム交換はその時のお楽しみということで。
村長生活63日目になりました。ゴールデンウィークはどこにも行かず家でのんびり過ごしていました。運動不足が気になる。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月2日(村長生活63日目)。
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79、#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り

改めまして、おはようございます。こちらの世界では2019年7月2日(火曜日)、村長生活63日目の朝を迎えております。いつもの感じで記事を書くと、この日の分もちょっと多めになりそうです。まずは恒例のキャンパーさん紹介から。

#376でも書いたけれど、最近1パックだけ買ったamiibo+カードに入っていた動物さんに来てもらう。好きな色はブルーとのこと。

この日来てもらったのは、サンデーさん。初めまして、さくら村へようこそ!
名前・サンデー
性別・男
種族・ライオン
性格・ぼんやりタイプ
誕生日・7月24日
口ぐせ・だオン
キャンピングカー内のBGM・ほうろう

なぜこの村のキャンプ場に来たのか?というお約束の質問に対し「頭の中で声が聞こえたんだ」とお約束の回答が。ゆうたろうさんは動物さんの扱いに慣れているなぁと感心する。クリームコロッケはないけれど、好きなだけ我が村のさくらんぼを食べていって欲しい。

我が村のアーサーさん(ハキハキタイプ)の感じに慣れてしまっているので、サンデーさんのようなぼんやりタイプのライオンさんがすごく新鮮に見える。実際に、種族がライオンで性格がぼんやりタイプとなると、このサンデーさんしかいなかったりする。

サンデーさんの後ろ姿と車内はこんな感じ。何と言っても「車の中に車がある」という画が面白い。カードに描かれていないアイテムは「バックパック」と「ピクニックバスケット」。最近は収納問題を気にして、ここで欲しいアイテムがあっても交換できずにいるけれど、サブキャラ・あかねさんの家に隠し倉庫ができるまでは我慢。サンデーさん含め、過去に来たことがある動物さんも再度呼ぶつもりなので、アイテム交換はその時のお楽しみということで。