とびだせどうぶつの森のプレイ記録、403回目です。
村長生活65日目最後の記事になります。プレイ時間があまりない中「おいしいフルーツでしゃしん作戦」に挑んだものの、依頼されずに終わりました。残念。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月4日(村長生活65日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り


HNI_0084.JPG
ジェシカさんが愛読していた旅行雑誌が出版中止になってしまったらしい。現実世界の余波がここにも現れている。


HNI_0067.JPG
ビスさんからかくれんぼに誘われる。きちんと数えていないけど久々な気がする。


HNI_0071.JPG
最初にビスさんチームのクスケチャさんを発見。驚いた表情が新鮮。


HNI_0076.JPG
次にチューこさん。イケてる村長だからすぐ見つけちゃう訳ではなく、まだ公共事業が少ないので隠れる場所が少ないからだと思われる。


HNI_0082.JPG
最後にビスさんを見つけて村長の勝利。この時手持ちのアイテム欄がいっぱいだったので勝利の記念品は後日郵送されることに。


HNI_0087.JPG
あまり飾って欲しくないものばかり要求される気がする。今更依頼を断ったところで、ほとんどの村民さんの部屋のレイアウトが崩れてしまっているのだけれど、今回も断ってしまう。


HNI_0057.JPG
公共事業の提案はアタシに任せて!と言わんばかりにアザラクさんが提案してくる。今回は「めがみぞう」。
そしておとなタイプの村民さんからの提案待ちが、あと1種類に(赤字は提案済)。
モダンなベンチモダンな時計レトロな外灯モダンな外灯温泉めがみぞうイルミネーションなアーチ、タワー
「タワー」の提案でコンプリートになるけれど、このまま一気に提案してくるのだろうか。


HNI_0081.JPG
朝はきれいに晴れていて、その後曇り空、午後8時を過ぎて雨が降ってきた。傘をさしている時にAボタンを押すと傘をクルっと回すことができる。


HNI_0095.JPG
村長の雰囲気には合わないかなぁと思いつつ、最初の方で適当に買った傘をずっと使っていた。でもこうして言われると嬉しかったりする。


HNI_0096.JPG
「アンタも店を冷やかしに来たの?」なんて言うけれど、フォーチュンクッキーばかり買う村長と違って4ごうさんはあれこれ物色した末にちゃんと買っているイメージ。


HNI_0015.JPG
オープン以来なぜかホームセンターで見かけることが多いタックンさん。まぁ時間はたっぷりあるしのんびりと売り場を見て欲しい。


HNI_0085.JPG
最近なぜか多い「100万ベル手に入ったら何に使うか」という質問。今回は「きふ」にしてみる。実際公共事業の建設も村長の寄付で成り立っているようなものだし間違いないとは思う。5つある選択肢の3つ分を見ることができたから、次回もまた違う選択肢にしてみよう。


HNI_0003.JPG
毎週金曜日の朝に髪型を変えているので今回の髪型もこれで最後(かなり気に入っていたので名残惜しい)。次回の記事からはまた雰囲気の違う村長の姿をお楽しみください。