とびだせどうぶつの森のプレイ記録、408回目です。
村長生活66日目最後の記事になります。

ゆうたろうさんに「ぱっぱらぱ~」と言われた直後、やよいさんがやってきた。そろそろ誰かが来そうな予感がしていた。やはり週に1回くらいなのかな。特に急いでいる訳でもなく模様替えの最中でもなかったので一安心。

やよいさんからお土産にライチをもらう。ありがとう。村民さん達は2~3分程度で帰ってしまうので、このくらいの頻度と滞在時間で来るのならば個人的には特にストレスを感じないけれど、ごちゃごちゃしている部屋を見られるのは恥ずかしい。

そんなやよいさんに公共事業の提案をしてもらう。今回は「メルヘンな時計」。
ふつうタイプの村民さんからの提案待ちは、あと4種類(赤字は提案済)。
メルヘンなベンチ、かだん、水飲み場、ゴミ箱、メルヘンな時計、メルヘンな外灯、フラワーアーチ、ガーデンチェア

日没後の薄明りの時間帯(マジックアワーと言うらしい)に、やよいさんの写真を撮りたいと願うタックンさん。この日は雨が降っていて無理だけど、いつか夢が叶うといいねぇ。

すごく語呂が良くてお気に入りなセリフ。雨が降る中、この後かくれんぼを楽しむ。

もう何度も訊かれている質問だけど、楽しそうに話すブンジロウさんが好きで毎回その時食べたい方を選んでいる。ちなみにこの約8分後にクスケチャさんにも訊かれている。

本の落とし物があったので持ち主探し。今回「も」アザラクさんだった模様。なんか見覚えあるなぁと思っていたら#305でのやりとりと一緒だった。大好きな本が雨で汚れてしまったのではないかと心配。

化石コレクションに涙を流すビスさん。こういう風に言ってもらえるとね、やっぱり嬉しい。

ホームセンターになってからの村民さん達のセリフも毎日少しずつ見れている気がする。今のところ村長は低木とフォーチュンクッキーくらいしか購入していないけれど、村民さん達には買い物を楽しんで欲しいなぁと思う。

今のところ完全ソロプレイ中なので友達(なお村長の中の人の一人二役になる模様)を連れてくる予定はなし。村時間で1年間はソロプレイの予定だけど、こんな風に言われるとちょっと悩んでしまう。

家族の予定が急遽変わり、ここで一旦ゲームを終了せざるを得なくなってしまう。まだやらないといけないことが残っているのになぁと思いつつ、3時間ほど中断する。

実は中断前に依頼を2件ほど受けていた。そのひとつがクスケチャさんに家具を持っていくこと。手持ちのアイテムから「こうきゅうコンポ」を選ぶ。店売りの家具なので近いうちにリサイクルショップに出されてしまうと思うけど、それまでになんとかクスケチャさんの部屋のBGMを確認したい。時間がない中何度かセーブして終了→再開を繰り返したけれど、ずっと外を歩いていたのでこの日は確認できなかった。

もうひとつはジェシカさんに頼まれたナンヨウハギを持っていくこと。本当はムシやサカナはあまりあげたくないと思いつつも、ジェシカさんの部屋があまりにスカスカだったので(勝手にリサイクルショップに出されてしまうので)、引き受けてしまった。こういう時に限って村長の収納にナンヨウハギの在庫がなかったり、釣っている最中に家族の予定が変わったりして、バタバタしてしまう。

こんな感じで深夜のナンヨウハギ釣りをしていた際に、日付を跨いだことによって運勢が変化し(健康運が悪くなり)転ぶようになってしまった。なんかがっかり。ブログの取れ高が少なくてもいいから、なんとか乗り切っていきたいですね。
村長生活66日目最後の記事になります。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月5日(村長生活66日目)。
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79、#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り

ゆうたろうさんに「ぱっぱらぱ~」と言われた直後、やよいさんがやってきた。そろそろ誰かが来そうな予感がしていた。やはり週に1回くらいなのかな。特に急いでいる訳でもなく模様替えの最中でもなかったので一安心。

やよいさんからお土産にライチをもらう。ありがとう。村民さん達は2~3分程度で帰ってしまうので、このくらいの頻度と滞在時間で来るのならば個人的には特にストレスを感じないけれど、ごちゃごちゃしている部屋を見られるのは恥ずかしい。

そんなやよいさんに公共事業の提案をしてもらう。今回は「メルヘンな時計」。
ふつうタイプの村民さんからの提案待ちは、あと4種類(赤字は提案済)。
メルヘンなベンチ、かだん、水飲み場、ゴミ箱、メルヘンな時計、メルヘンな外灯、フラワーアーチ、ガーデンチェア

日没後の薄明りの時間帯(マジックアワーと言うらしい)に、やよいさんの写真を撮りたいと願うタックンさん。この日は雨が降っていて無理だけど、いつか夢が叶うといいねぇ。

すごく語呂が良くてお気に入りなセリフ。雨が降る中、この後かくれんぼを楽しむ。

もう何度も訊かれている質問だけど、楽しそうに話すブンジロウさんが好きで毎回その時食べたい方を選んでいる。ちなみにこの約8分後にクスケチャさんにも訊かれている。

本の落とし物があったので持ち主探し。今回「も」アザラクさんだった模様。なんか見覚えあるなぁと思っていたら#305でのやりとりと一緒だった。大好きな本が雨で汚れてしまったのではないかと心配。

化石コレクションに涙を流すビスさん。こういう風に言ってもらえるとね、やっぱり嬉しい。

ホームセンターになってからの村民さん達のセリフも毎日少しずつ見れている気がする。今のところ村長は低木とフォーチュンクッキーくらいしか購入していないけれど、村民さん達には買い物を楽しんで欲しいなぁと思う。

今のところ完全ソロプレイ中なので友達(なお村長の中の人の一人二役になる模様)を連れてくる予定はなし。村時間で1年間はソロプレイの予定だけど、こんな風に言われるとちょっと悩んでしまう。

家族の予定が急遽変わり、ここで一旦ゲームを終了せざるを得なくなってしまう。まだやらないといけないことが残っているのになぁと思いつつ、3時間ほど中断する。

実は中断前に依頼を2件ほど受けていた。そのひとつがクスケチャさんに家具を持っていくこと。手持ちのアイテムから「こうきゅうコンポ」を選ぶ。店売りの家具なので近いうちにリサイクルショップに出されてしまうと思うけど、それまでになんとかクスケチャさんの部屋のBGMを確認したい。時間がない中何度かセーブして終了→再開を繰り返したけれど、ずっと外を歩いていたのでこの日は確認できなかった。

もうひとつはジェシカさんに頼まれたナンヨウハギを持っていくこと。本当はムシやサカナはあまりあげたくないと思いつつも、ジェシカさんの部屋があまりにスカスカだったので(勝手にリサイクルショップに出されてしまうので)、引き受けてしまった。こういう時に限って村長の収納にナンヨウハギの在庫がなかったり、釣っている最中に家族の予定が変わったりして、バタバタしてしまう。

こんな感じで深夜のナンヨウハギ釣りをしていた際に、日付を跨いだことによって運勢が変化し(健康運が悪くなり)転ぶようになってしまった。なんかがっかり。ブログの取れ高が少なくてもいいから、なんとか乗り切っていきたいですね。