とびだせどうぶつの森のプレイ記録、409回目です。
村長生活67日目になりました。喉とか肩とか足の裏とか、なんだか色々なところが痛いです。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月6日(村長生活67日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り


HNI_0071.JPG
改めましておはようございます。こちらの世界では2019年7月6日(土曜日)、村長生活67日目を迎えております。なんだかんだと毎日書くことがあるのはすごいことだよなぁ。今日も明日もこれからも、のんびりと書いていきたいですね。


HNI_0084.JPG
いつものようにゆうたろうさんを呼び出すところからスタート。シャンクさんのamiiboフィギュアを使い、オートキャンプ場に来てもらう。理由としては前回のケントさんと同じ(#406参照)。呼び出す前に「せった」を購入したけれど、その後特に問題なく呼び出せた。


HNI_0099.JPG
天気が悪い時に来てもらうと申し訳ない気持ちになってしまうけれど、この日は一日中天気が良くてホッとする。


HNI_0003.JPG
せっかくのお休みのところ押し掛けてしまい申し訳ないと思いつつ、ちょっとだけお邪魔する。もしかしたら名前を呼んでもらったのはこれが初めてかもしれない。お店がオープンした時は「村長さん」と呼んでいたし、コーヒーを注文する時も最低限の会話だったし。第一声から驚いてしまった。


HNI_0004.JPG
驚きはまだ続く。個人的にキャンプ場がシャンクさんの「大好きな場所」というイメージではなかったので、このセリフもすごく新鮮に見える。


HNI_0005.JPG
靴を買う時もカフェでのアルバイトの時も、シャンクさんとは今まで「店員と客」の関係性でしか話をしていなかったので、距離が縮まる感じがすごく良い。これからも時々キャンプ場に来てもらおう。


HNI_0002.JPG
シャンクさんの私服とキャンピングカーの内装はこんな感じ。帽子の色がいつもと違うように見える。画面に入りきらなかったけれど壁には「ウツボカズラ」もある。車内のBGMは「けけロック」。


HNI_0029.JPG
シャンクさんのお店には、いつものようにゆうたろうさんが。この状態だと買い物はできないので、必要ならばシャンクさんを呼び出す前に買い物を済ませるようにしたい。


HNI_0031.JPG
ちなみに商品の前でAボタンを押すと、こんな感じでゆうたろうさんの面白い一言が聞ける。よくわからないなら仕方ないね。