とびだせどうぶつの森のプレイ記録、418回目です。
村長生活69日目になりました。前回分の記事を書いてから少し時間が空いてしまいました。調子を取り戻すのに時間がかかりそうな予感。とはいえ書かないと本調子にならないと思うので、頑張って書いていきたいですね。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月8日(村長生活69日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り


HNI_0097.JPG
改めまして、おはようございます。こちらの世界では2019年7月8日(月曜日)、村長生活69日目の朝を迎えております。まずは、前日プレイ時から始まった、村長の中の人が混乱する様子をご覧ください。


HNI_0024.JPG
村時間で、前日(7月7日)午後8時48分。
それはこのセリフの少し前から始まった。村長が現場に到着する前に、どうやら村民さん達の間でいろいろとあったっぽい。
このスクリーンショットは、4ごうさんにピコン!とされ「夏に集会を開くならどこがいいか」を質問され、適当に選択肢を選んだところ。4ごうさんと話している最中、画面の外でブンジロウさんとアーサーさんの会話が発生。誰かが着替える音やらスキップする音やらが聞こえ、画面外が騒がしくなる。


HNI_0027.JPG
4ごうさんには申し訳ないのだけど何が起こっているのか気になってしまい、急いで会話を終わらせて周囲を確認すると、なんだか画面上がすごいことになっていた。
ブンジロウさんとアーサーさんがご機嫌状態に。さらには村長が通りかかる前に4ごうさんとジェシカさんの間で会話イベントが発生したらしく、4ごうさんの声が高くなっていて(ご機嫌でスキップしている時にピコン!が発生した模様)、ジェシカさんが落ち込んでいた。画面に映る3名がスキップ、1名が落ち込み、それを村長が見ているというカオスっぷり。
そして、スキップしている村民さんを見て異変に気づく。


HNI_0032.JPG
4ごうさんとの会話の途中で誰かが着替えた音がしたのは分かっていたけれど、どうやらそれはアーサーさんだった模様。ここまではまぁよくあることだけど、問題はその服が「身に覚えのない服」だということ。
村民さん達の会話で「服が伝染する」ことはたまにある。会話した村民さんが着ている服が伝染するのは経験上分かっていて、例えば、現在アザラクさん、クスケチャさん、ビスさん、タックンさんが同じ「しぶいたてじまのふく」を着ているのは、村長の知らないところで会話イベントが発生、服が伝染したんだろうと思われる。
ただ、今回アーサーさんが着ている服は、攻略本にも載っておらず、村長が作ったマイデザインの服でもない。


HNI_0003.JPG
「身に覚えのない服」にいきなり着替えたので、ここから村長の中の人が混乱状態になってしまう。完全ソロプレイ中なので通信云々は関係ないはずだし、もしかしたら不具合が発生したのではないか?とか、これがきっかけで最悪データが消えてしまうのではないか?とか、どんどん悪い方向に考えてしまう。
一旦終わらせて再開、博物館にいるアーサーさんを発見。やはり「身に覚えのない服」を着ていた。「どうしたんだー?」といつもの感じで話してくるけれど、「その服どうしたんだー?」と逆にこちらが訊きたい位。
この日は結局原因が分からず、混乱しながら残りの作業をする。


HNI_0032.JPG
ゲームを終了しても、このことで頭がいっぱいになってしまう。この時点では「服がバグった」と思い込んでしまっているので、3DSをインターネットにつなげる環境がないのでソフトを購入した初期状態でプレイしているのがいけないのかなぁ?などと考えてしまっている。
検索しても同じ症状で悩む人もいないし、さすがに「不安で夜も眠れない、食事がのどをとおらない」まではいかないものの、常に悶々と考えてしまう状態になってしまう。
ここまでが、村時間で7月7日分の話。


HNI_0088.JPG
基本的に「ゲームする日」は週に一回、その都度村の時間を合わせてプレイしている。さすがに混乱状態のまま一週間待つわけにもいかず、なんとか現実世界の自分の予定をやりくりして翌日プレイする。
ということで、ここからは村時間で本日7月8日分の話。村時間で午前9時57分、やはりアーサーさんの服は前日から変わらない。


HNI_0099.JPG
原因は分からないけれど、とりあえずアーサーさんが着ている服を早急にどうにかしたい。そうでないと不安な気持ちをずっと持ったままプレイすることになってしまう。
ということで、アーサーさんに服を送ることにする。確実な方法ではないのは分かっている。手紙につけて送っても着てもらえないかもしれない。けれどこの時はこれしかアイデアが浮かばなかった。
アーサーさんの好みは「レッド」や「トラディショナル」。手持ちの服の中から該当するのは「しぶいタータンのふく」しかなかった。7月なのに秋物の服はどうだろう?と思いつつ、手紙を送る。


HNI_0024.JPG
用事を済ませたり裏作業をするなどして、夕方になるのを待つ。午後6時44分、アーサーさんを確認するも服は朝と変わらず。午前中に手紙を手配したので午後5時には届いているはずなのになぁ。好みの服を選んだはずなのになぁ。服がバグっている(と思い込んでいる)ので着替えてもくれないのだろうか、と考えてしまう。
役場のしずえさんに相談すれば「たいそうふく」に着替えてくれるらしいので、最終手段としてそれも考え始めていた。ハキハキタイプだし体操服でもキャラクターに合っていていいよね、と自分に言い聞かせていた。ただ、相談する前に「しぶいタータンのふく」が部屋に飾られたか確認したかったので、何度かセーブ→再開を繰り返すも、この日アーサーさんはずっと外出していた。
そんな中、ついに原因が判明する。


HNI_0097.JPG
午後8時19分、エイブルシスターズにいるアーサーさんを発見。ここでついに村長(の中の人)が気づく。
アーサーさんが立っているすぐ隣にある、マイデザインの傘。その傘の絵柄に。


HNI_0092.JPG
24時間弱、村長の中の人を悩ませた犯人(?)がこの「どこかの村のだれかさんがデザインした さんしょくチェック」だった。
この村で2か月ちょっと過ごしていて、さらに初回プレイ時(且つ今も細々と続けている村)も含めると割と長い期間とび森をプレイしているはずなのに、「傘として使われているこのマイデザインが、洋服として村民さんに伝染する」ということを今回初めて知った。


HNI_0055.JPG
これは村長就任初日のエイブルシスターズ店内のスクリーンショット。
どこかの村のだれかさんのデザインは初日からこんな風に飾ってあって、手前にあるヒヨコ柄のシャツ、オレンジと白のシャツ、白の長そでシャツは、初回プレイ時の自分の村で動物さん達が着ているのを見かけることが多かった(左端の青っぽいワンピースは見かけたことがない)。取り急ぎ村長就任したその日のうちに、その3つのデザインを着ないよう帽子に変更しておいた。経験上、この3つのデザインだけどうにかしておけば良いと思っていたのになぁ。


HNI_0012.JPG
「傘として使われているこのマイデザインが、洋服として村民さんに伝染する」ことに今まで運良く(運悪く?)遭遇したことがなかったので、こんな風に混乱することになってしまった。
それから、毎日エイブルシスターズに通っているのに、傘の柄に気がつかなかったあたり、まだまだ観察力が足りないと実感。しっかりと過ごしているつもりだったけれど、まだまだだなぁ。
こんな感じで色々とあったけれど、ひとまず原因が分かっただけで安心した村長の中の人でした。