とびだせどうぶつの森のプレイ記録、420回目です。
村長生活69日目最後の記事になります。なんだか最近忙しく過ごしているせいか、プレイ内容の記憶がほとんどなくてですね、スクリーンショットだけが頼りだったりします。

昨日からの主役・アーサーさん。例の件(#418参照)以降、村長がずっと様子を窺っていることに気づいているのだろうか。完全に解決したわけではないけれど、原因が分かっただけでもよかった。アーサーさんばかり目立ってしまっているので、ここでは村民さん達をいつものように紹介。

アーサーさんがカフェに来る前にいたのがブンジロウさん。そういえばアーサーさんが着替えるきっかけになったのはブンジロウさんとの会話だったなぁ。ブンジロウさんが今着ている服に着替えたならこんなに混乱しなくて済んだのになぁと思うのと同時に、ブンジロウさんの会話イベントがなかなか発生しないのが気になっていたので(家の場所が原因?)、貴重な機会を逃したのも残念だったなぁとも思う。

その現場にいた4ごうさん。この時はゲームを始めたばかりの時間帯なので「アーサー」とか「格好」とかいう単語に過剰反応してしまう。

午前10時頃、商店街でジェシカさんに会う。この村は早起き条例施行中なので(#386参照)、普段ならアネキタイプの村民さんは起きていない時間帯。これも貴重なセリフなのかもしれない。

アザラクさんから部屋の風水について教えてもらう。とび森の世界では多少気にしているけれど、現実世界ではなかなか風水を意識したインテリアが出来ていないなぁ。

村民さん達といろいろな会話をしているけれど、どう回答すればいいのかよく分からない質問のひとつがこれ。料理を作っても何か物足りないと相談され、「かくし味に何を入れるか」か「ひと手間加える(温めるか冷やすか)」か「これに合う飲み物」あたりを訊かれる。毎回あれこれ選択肢を変えて答えるも、本当に解決しているのか分からない反応に困ってしまう村長。

そんなやよいさんに公共事業の提案をされる。今回は「メルヘンなベンチ」。
ふつうタイプの村民さんからの提案待ちは、あと3種類(赤字は提案済)。
メルヘンなベンチ、かだん、水飲み場、ゴミ箱、メルヘンな時計、メルヘンな外灯、フラワーアーチ、ガーデンチェア

以前村長がプレゼントした家具が気に入らないのか、クスケチャさんから家具のリクエストが。以前もリゾートなソファをプレゼントしたのに飾ってもらえず、今回もリゾートなベッドをどかしたい模様。クスケチャさんは「トラディショナル」や「ブラウン」が好みだと攻略本に書いてあって、リゾートシリーズの家具はその好みに合っているはずなんだけどなぁ。この時は村長(の中の人)が混乱中だったので、何をプレゼントしたらいいか思い浮かばなかった。

プレゼントしたものの、後になって断ればよかったなぁと思ってしまったのがこれ。

手前のアロワナと交換するかと思ったのに後ろにあるスペースにドラドを飾ってしまい、あんなに素敵だったタックンさんの部屋(#38参照)がこんな感じに。「しゃしん」との兼ね合いもあるし、依頼を受けるか断るかの判断が難しい。

村民さん達の「ネーチャン」呼びが広まっていく。割と気に入っているのでしばらくはこのままでいいけれど、こういう時にかぎって次のあだ名を提案する村民さんがすぐに出てきそう。

水以外のものは入れられないバッグを持ち歩いていたチューこさん。こんな感じで道具に関するセリフが聞ける時がある。まだまだ聞いていないセリフが多いので、これからも村民さんとは仲良くしていきたい。

記事数は少な目だけど、長く感じた7月8日もやっと終わりました。記事にならない裏作業的なものをやりつつ、明日からも頑張っていきます。

どうぶつの森amiiboカード 第4弾 (5パックセット)
村長生活69日目最後の記事になります。なんだか最近忙しく過ごしているせいか、プレイ内容の記憶がほとんどなくてですね、スクリーンショットだけが頼りだったりします。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月8日(村長生活69日目)。
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79、#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り
・村長大混乱中

昨日からの主役・アーサーさん。例の件(#418参照)以降、村長がずっと様子を窺っていることに気づいているのだろうか。完全に解決したわけではないけれど、原因が分かっただけでもよかった。アーサーさんばかり目立ってしまっているので、ここでは村民さん達をいつものように紹介。

アーサーさんがカフェに来る前にいたのがブンジロウさん。そういえばアーサーさんが着替えるきっかけになったのはブンジロウさんとの会話だったなぁ。ブンジロウさんが今着ている服に着替えたならこんなに混乱しなくて済んだのになぁと思うのと同時に、ブンジロウさんの会話イベントがなかなか発生しないのが気になっていたので(家の場所が原因?)、貴重な機会を逃したのも残念だったなぁとも思う。

その現場にいた4ごうさん。この時はゲームを始めたばかりの時間帯なので「アーサー」とか「格好」とかいう単語に過剰反応してしまう。

午前10時頃、商店街でジェシカさんに会う。この村は早起き条例施行中なので(#386参照)、普段ならアネキタイプの村民さんは起きていない時間帯。これも貴重なセリフなのかもしれない。

アザラクさんから部屋の風水について教えてもらう。とび森の世界では多少気にしているけれど、現実世界ではなかなか風水を意識したインテリアが出来ていないなぁ。

村民さん達といろいろな会話をしているけれど、どう回答すればいいのかよく分からない質問のひとつがこれ。料理を作っても何か物足りないと相談され、「かくし味に何を入れるか」か「ひと手間加える(温めるか冷やすか)」か「これに合う飲み物」あたりを訊かれる。毎回あれこれ選択肢を変えて答えるも、本当に解決しているのか分からない反応に困ってしまう村長。

そんなやよいさんに公共事業の提案をされる。今回は「メルヘンなベンチ」。
ふつうタイプの村民さんからの提案待ちは、あと3種類(赤字は提案済)。
メルヘンなベンチ、かだん、水飲み場、ゴミ箱、メルヘンな時計、メルヘンな外灯、フラワーアーチ、ガーデンチェア

以前村長がプレゼントした家具が気に入らないのか、クスケチャさんから家具のリクエストが。以前もリゾートなソファをプレゼントしたのに飾ってもらえず、今回もリゾートなベッドをどかしたい模様。クスケチャさんは「トラディショナル」や「ブラウン」が好みだと攻略本に書いてあって、リゾートシリーズの家具はその好みに合っているはずなんだけどなぁ。この時は村長(の中の人)が混乱中だったので、何をプレゼントしたらいいか思い浮かばなかった。

プレゼントしたものの、後になって断ればよかったなぁと思ってしまったのがこれ。

手前のアロワナと交換するかと思ったのに後ろにあるスペースにドラドを飾ってしまい、あんなに素敵だったタックンさんの部屋(#38参照)がこんな感じに。「しゃしん」との兼ね合いもあるし、依頼を受けるか断るかの判断が難しい。

村民さん達の「ネーチャン」呼びが広まっていく。割と気に入っているのでしばらくはこのままでいいけれど、こういう時にかぎって次のあだ名を提案する村民さんがすぐに出てきそう。

水以外のものは入れられないバッグを持ち歩いていたチューこさん。こんな感じで道具に関するセリフが聞ける時がある。まだまだ聞いていないセリフが多いので、これからも村民さんとは仲良くしていきたい。

記事数は少な目だけど、長く感じた7月8日もやっと終わりました。記事にならない裏作業的なものをやりつつ、明日からも頑張っていきます。

どうぶつの森amiiboカード 第4弾 (5パックセット)