とびだせどうぶつの森のプレイ記録、422回目です。
村長生活70日目になっています。本文を読む前に、今日の記事のタイトルでお察しの方もいるかも。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月9日(村長生活70日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り


HNI_0078.JPG
南の島に行っていつものようにツアーのラインナップを確認すると「かくれんぼツアー」が。もちろん参加する。


HNI_0082.JPG
いつものようにタイムは気にせず、見つけた順に動物さんを紹介していきます。まずはこちらの動物さんから。


HNI_0086.JPG
名前・タキュ
性別・女
種族・ダチョウ
性格・オトナタイプ
誕生日・11月13日
口ぐせ・やっぱし


HNI_0087.JPG
普通にしている時と驚いた時の表情のギャップがすごいタキュさん。なんだかシリアスもコメディも出来る俳優さんみたい。そんなことを思いながらスクリーンショットを撮っていく。


HNI_0089.JPG
最近はなぜか見つけるのに時間がかかり、この時点で焦りを感じている。そんな中見つけた動物さんはこちら。


HNI_0092.JPG
名前・スミ
性別・女
種族・ヤギ
性格・ふつうタイプ
誕生日・8月24日
口ぐせ・っしょ


HNI_0093.JPG
種族がヤギの皆さんは今まで一度も会ったことがないので、スミさんに会えてすごく嬉しい。攻略本で見るよりもシュッとしているなぁ。黒ヤギさんなので表情が分かりにくいかもしれないけれど、実際に見るとすごくかわいい。


HNI_0095.JPG
次に見つけたのがこちら。タイミングが悪く、なかなか良いスクリーンショットが撮れずに苦労する。時間がなくて焦る。


HNI_0003.JPG
名前・レイラ
性別・女
種族・ペンギン
性格・アネキタイプ
誕生日・9月2日
口ぐせ・じゃんよ


HNI_0007.JPG
レイラさんはとび森から登場。何があっても動じなさそうな、頼りになる感じがすごく伝わってくる。ゆっくり話せないのが残念。そして残り時間が気になって仕方がない。


HNI_0008.JPG
どんどん焦っていく中、予想していなかったことが。まだ5回目のかくれんぼツアーなのに?と思ってしまうことが発生。


HNI_0011.JPG
最後に見つけたのはこちらのたもつさん。#342で一度会っているので「はじめまして!」ではなく「お久しぶり!」という感じ。たもつさんは村長のことを覚えているかな。「またこの人に会ったぁ!」とか思ってくれていたらいいな。


HNI_0012.JPG
最後に見つけた動物さんに話しかけた時点でゲーム終了。今回もブロンズコトブキ賞(メダル3枚)。かくれんぼツアーだけはメダルの数を気にせずやっているので何枚でもいいんだけどね、ちょっと気になることが。
今のところ、かくれんぼツアーがあった時は1日1回ルールで参加していて、今回は通算5回目の参加になる。まだ5回目なのに、もう参加メンバーの重複が発生。さすがにこれは予想していなかった。何十回も参加していたらダブリもあるだろうなぁとは思っていたけれど、さすがに5回目はなぁ。


HNI_0015.JPG
つねきちさんの美術品やローランさんの壁紙じゅうたん、フォーチュンクッキーや化石あたりもそうだけど、残念ながら序盤でも重複するのが当たり前だと思わないといけないのかもしれない。ラコスケさんは一巡するまで違うものをくれたけれど、むしろこれが特例なのかもしれない。
今回かくれんぼツアーで重複があったように、おそらく他村からやってくるカフェのお客様も早い段階で重複するんだろうな。ツアーが面白かったから、さくら村のコーヒーが美味しかったから、という理由でリピーターになったと思うようにしていきたい。