とびだせどうぶつの森のプレイ記録、465回目です。
村長生活78日目になっています。

水曜日なのでホンマさんに家の評価を聞きに行く(マイルール)。化石のミニチュアを褒めてもらう。同じ種類のもの(今回は「模型」)をたくさん並べていると評価点が高くなるっぽい。化石のミニチュアはコンプリートしたいところだけど、ダブリが多くてなかなか進まない。

換金用としてずっと保存している鉱石が収納を圧迫しているので、おうごんシリーズの家具をカイゾーさんに作ってもらう。きんこうせきを3つ持っていくと30分ほどで家具にしてくれる(リメイク料は1回につき10000ベル)。今回は3回ほど依頼する。ほんの少しだけど収納に空きを作れたのは嬉しい。

ホームセンターで目玉商品が売られていた。今回は「つうしんそうち」。SFテーマの家具はまだそんなに持っていないので購入しておいた。

いつものように南の島に行く。今回参加したのは「マグロ一本釣りツアー」。ゴールドコトブキ賞だとメダル20枚貰えるので、できればたくさん参加したかったのだけど、時間がなくて2回が限度だった。残念。

村民さんについては単独記事にするか「通信枠」で書いているけれど、面白いスクリーンショットが撮れたのでこちらで紹介(単独記事にするにはスクリーンショットが少ない)。
村民さんの家に入ると別の村民さんが遊びに来ているというのはたまにあることだけど、この日見てはいけない場面に遭遇してしまう。かなり焦る村長。

そしてチクリと言われてしまう。
やよいさんが来ていることなんて知らなかったし、邪魔をするつもりは全くなかったけれど、これは村長が悪者になっても仕方ない。すみませんでした。
村長生活78日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月17日(村長生活78日目)。
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79、#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428、#438、#452、#456、#459、#464
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・簡易版・村の歴史 #319

水曜日なのでホンマさんに家の評価を聞きに行く(マイルール)。化石のミニチュアを褒めてもらう。同じ種類のもの(今回は「模型」)をたくさん並べていると評価点が高くなるっぽい。化石のミニチュアはコンプリートしたいところだけど、ダブリが多くてなかなか進まない。

換金用としてずっと保存している鉱石が収納を圧迫しているので、おうごんシリーズの家具をカイゾーさんに作ってもらう。きんこうせきを3つ持っていくと30分ほどで家具にしてくれる(リメイク料は1回につき10000ベル)。今回は3回ほど依頼する。ほんの少しだけど収納に空きを作れたのは嬉しい。

ホームセンターで目玉商品が売られていた。今回は「つうしんそうち」。SFテーマの家具はまだそんなに持っていないので購入しておいた。

いつものように南の島に行く。今回参加したのは「マグロ一本釣りツアー」。ゴールドコトブキ賞だとメダル20枚貰えるので、できればたくさん参加したかったのだけど、時間がなくて2回が限度だった。残念。

村民さんについては単独記事にするか「通信枠」で書いているけれど、面白いスクリーンショットが撮れたのでこちらで紹介(単独記事にするにはスクリーンショットが少ない)。
村民さんの家に入ると別の村民さんが遊びに来ているというのはたまにあることだけど、この日見てはいけない場面に遭遇してしまう。かなり焦る村長。

そしてチクリと言われてしまう。
やよいさんが来ていることなんて知らなかったし、邪魔をするつもりは全くなかったけれど、これは村長が悪者になっても仕方ない。すみませんでした。