とびだせどうぶつの森のプレイ記録、469回目です。
村長生活79日目になっています。

オートキャンプ場にはベルリーナさんが来ていた(今月2回目)。この日は終日いい天気だったのできっとリフレッシュできたに違いない。

最近は画面外で村民さん同士が会話することが多いようで、会話に気がついても間に合わなかったり、スキップする音で初めて気がつくことも多い。今回もチューこさんとビスさんが会話した後スキップしていた。何を話していたのか気になるけれど、楽しそうだからまぁいいか。

南の島のお土産コーナーでは、ここまでリゾートシリーズの家具を優先的に集めていたのだけど、いつの間にか壁紙とじゅうたん以外は揃っていた模様。なのでこれからはマーメイドシリーズの家具にも手をつけることにする。自分用とプレゼント用で2つ交換しておいた。

エイブルシスターズで「おうかん」が売られていた。何度か売られているのを見ているけれど、その度にこんな感じでついついここに書いてしまう。お値段が優しくないので買えない。

「変わったことは?」とおまわりさんに尋ねると「昨夜は海が大変あれていたようであります!」と教えてくれた。「異国のモノ」って何だろうなぁ?と白々しく思いつつ、夜になってしまった。

決して悪気があって放置していたわけではなく、村民さんから「浜辺で誰かがいる」的なセリフを聞きたかったから。粘ったもののこの日はそういうセリフを聞くことができず、村長が起こしに行く。ちなみにこの日ジョニーさんが行きたかった国は「ドイツ」。

役場の前に百葉箱を作ることにする。この村はこれから本格的な夏になっていくので晴れる日が多いかと思うけれど、気が向いた時にいつでも調べられるようにしておきたい。

最後にゆうたろうさんを。ちょっとの手間なのになぜか呼び出せないでいたけれど、この日は久々にカードを準備、3日ぶりくらいに会うことができた。この日はマスターさんのカードを使い、ブロマイドを貰う。貴重な全身姿が見られて嬉しい。
村長生活79日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月18日(村長生活79日目)。
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79、#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428、#438、#452、#456、#459、#464、#467
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・簡易版・村の歴史 #319

オートキャンプ場にはベルリーナさんが来ていた(今月2回目)。この日は終日いい天気だったのできっとリフレッシュできたに違いない。

最近は画面外で村民さん同士が会話することが多いようで、会話に気がついても間に合わなかったり、スキップする音で初めて気がつくことも多い。今回もチューこさんとビスさんが会話した後スキップしていた。何を話していたのか気になるけれど、楽しそうだからまぁいいか。

南の島のお土産コーナーでは、ここまでリゾートシリーズの家具を優先的に集めていたのだけど、いつの間にか壁紙とじゅうたん以外は揃っていた模様。なのでこれからはマーメイドシリーズの家具にも手をつけることにする。自分用とプレゼント用で2つ交換しておいた。

エイブルシスターズで「おうかん」が売られていた。何度か売られているのを見ているけれど、その度にこんな感じでついついここに書いてしまう。お値段が優しくないので買えない。

「変わったことは?」とおまわりさんに尋ねると「昨夜は海が大変あれていたようであります!」と教えてくれた。「異国のモノ」って何だろうなぁ?と白々しく思いつつ、夜になってしまった。

決して悪気があって放置していたわけではなく、村民さんから「浜辺で誰かがいる」的なセリフを聞きたかったから。粘ったもののこの日はそういうセリフを聞くことができず、村長が起こしに行く。ちなみにこの日ジョニーさんが行きたかった国は「ドイツ」。

役場の前に百葉箱を作ることにする。この村はこれから本格的な夏になっていくので晴れる日が多いかと思うけれど、気が向いた時にいつでも調べられるようにしておきたい。

最後にゆうたろうさんを。ちょっとの手間なのになぜか呼び出せないでいたけれど、この日は久々にカードを準備、3日ぶりくらいに会うことができた。この日はマスターさんのカードを使い、ブロマイドを貰う。貴重な全身姿が見られて嬉しい。