とびだせどうぶつの森のプレイ記録、473回目です。
村長生活80日目になっています。この日の主役は間違いなく彼女です。

この日も出来る限りの村民さんからのお願い事を叶えようと奮闘する村長。

家具の依頼もそこそこの頻度で起こる。この日はアザラクさんから。1マスの大きさの家具をリクエストされる。「バルーンチェア」は以前村長がプレゼントしたものなので若干複雑な気持ちだったりする。でも問題はそれだけじゃなくて。

これが依頼時のアザラクさんの部屋の様子。今までもアザラクさんからはなぜか家具のリクエスト率が高く、もうすでにこんな感じだったりする。「キッチンのシンク」と「プロしようコンポ」以外はすべて村長がプレゼントしたもの。おそらく「タツノオトシゴ」も隠し持っているはずだし、過去の発言どおりならば「サンドバッグ」もあるはずである。

だらしないシリーズの家具が出品されるのを待つ村長にとって、フリマコーナーに出される可能性のある店売り商品は出来るだけ避けたい。なので非売品アイテムの中から選ぶことになる。けれどここまであれこれプレゼントしている状態だと、何を持っていけばいいか迷ってしまう(しかも今回は大きさも指定されている)。できれば好みに合ったものやキャラクターに似合ったものを渡したいと思っているので、自分の手持ちのアイテムやサブキャラあかねさんに預かってもらっているアイテムの中から必死に探す。

考えた結果、以前ふるさとチケットで交換した「ちゅうぼうのれいぞうこ」を持っていくことにする。
見た目で判断しているなぁとか、柔軟な考えではないなぁとか、自分でもそう思うけれど、やはりアザラクさんにはお母さんキャラでいて欲しい。大きい冷蔵庫にたくさん食材詰め込んであれこれ作っていて欲しい。村のみんなにおすそ分けとかしていて欲しい。逆に、温めるだけで出来上がるようなお手軽なものが冷蔵庫にたくさん入っていても、お母さんキャラだからこそ「頑張っているんだからそれでいいんだよ」って思えるし、ミネラルウォーターや炭酸水が占拠していても、プリンとかがずらっと並んでいても、それはそれでアザラクさんのキャラクターに合っているような気がしてならない。

そして、それは突然訪れる。

アザラクさんからしゃしんを貰った。やったー!
この直前に受けた別の依頼のお礼が普通の店売りアイテムだったし、そろそろこの日のプレイを終わらせないといけない時間だったので、ここでは全く「しゃしん」のことは頭になかった。やっぱり欲のない時にやってくるんだなぁ。

80日目で6枚目のしゃしん(2枚貰った村民さんがいるので正式には7枚目かな?)。やっぱりあれこれ考えて渡したものが報われるのは、すごく嬉しい。大事に飾ろう。
村長生活80日目になっています。この日の主役は間違いなく彼女です。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月19日(村長生活80日目)。
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79、#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428、#438、#452、#456、#459、#464、#467
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・簡易版・村の歴史 #319

この日も出来る限りの村民さんからのお願い事を叶えようと奮闘する村長。

家具の依頼もそこそこの頻度で起こる。この日はアザラクさんから。1マスの大きさの家具をリクエストされる。「バルーンチェア」は以前村長がプレゼントしたものなので若干複雑な気持ちだったりする。でも問題はそれだけじゃなくて。

これが依頼時のアザラクさんの部屋の様子。今までもアザラクさんからはなぜか家具のリクエスト率が高く、もうすでにこんな感じだったりする。「キッチンのシンク」と「プロしようコンポ」以外はすべて村長がプレゼントしたもの。おそらく「タツノオトシゴ」も隠し持っているはずだし、過去の発言どおりならば「サンドバッグ」もあるはずである。

だらしないシリーズの家具が出品されるのを待つ村長にとって、フリマコーナーに出される可能性のある店売り商品は出来るだけ避けたい。なので非売品アイテムの中から選ぶことになる。けれどここまであれこれプレゼントしている状態だと、何を持っていけばいいか迷ってしまう(しかも今回は大きさも指定されている)。できれば好みに合ったものやキャラクターに似合ったものを渡したいと思っているので、自分の手持ちのアイテムやサブキャラあかねさんに預かってもらっているアイテムの中から必死に探す。

考えた結果、以前ふるさとチケットで交換した「ちゅうぼうのれいぞうこ」を持っていくことにする。
見た目で判断しているなぁとか、柔軟な考えではないなぁとか、自分でもそう思うけれど、やはりアザラクさんにはお母さんキャラでいて欲しい。大きい冷蔵庫にたくさん食材詰め込んであれこれ作っていて欲しい。村のみんなにおすそ分けとかしていて欲しい。逆に、温めるだけで出来上がるようなお手軽なものが冷蔵庫にたくさん入っていても、お母さんキャラだからこそ「頑張っているんだからそれでいいんだよ」って思えるし、ミネラルウォーターや炭酸水が占拠していても、プリンとかがずらっと並んでいても、それはそれでアザラクさんのキャラクターに合っているような気がしてならない。

そして、それは突然訪れる。

アザラクさんからしゃしんを貰った。やったー!
この直前に受けた別の依頼のお礼が普通の店売りアイテムだったし、そろそろこの日のプレイを終わらせないといけない時間だったので、ここでは全く「しゃしん」のことは頭になかった。やっぱり欲のない時にやってくるんだなぁ。

80日目で6枚目のしゃしん(2枚貰った村民さんがいるので正式には7枚目かな?)。やっぱりあれこれ考えて渡したものが報われるのは、すごく嬉しい。大事に飾ろう。