とびだせどうぶつの森のプレイ記録、476回目です。
村長生活80日目最後の記事になります。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月19日(村長生活80日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428、#438、#452、#456、#459、#464、#467
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・簡易版・村の歴史 #319
・村民さんから「しゃしん」をもらった!


HNI_0003.JPG
午前中のやよいさん。言われてみると紅茶好きっぽい感じもする。好きな時に好きなものを飲むのが一番良い。


HNI_0024.JPG
毎週金曜日、なぜか村民さんが村長の家にやってくる。今の自分のプレイスタイルがそうさせているのか、週に一度の恒例行事みたいになっている。


HNI_0018.JPG
この日やってきたのはブンジロウさん。お土産にアメちゃんを貰う。特定の時期にたくさん手に入るものだけど、村長的には初めてのアメちゃんだったりする。


HNI_0028.JPG
そんなブンジロウさんに呼び出しを食らった4ごうさん。「貸してた本が返ってきただけだった!」とのこと。抗争とか縄張り争いとか、そういう物騒な話ではなくて一安心。


HNI_0005.JPG
博物館の美術コーナーでビスさんに会う。村長の中の人は絵心が全くないので、描ける人が羨ましく思う。


HNI_0009.JPG
同じ時間帯に化石コーナーでチューこさんに会う。「自分のホネをジロジロ見られて恥ずかしくないのかな~?」と思う感性がステキだなぁと思う。


HNI_0012.JPG
村民さんから「引越し」なんて言葉を聞くとギクッとしてしまう。最近はなかなか集中してプレイ出来ていないので、最後に誰が引っ越しを言い出したのか?とか、サインを見逃していないか?とか、分からなくなっている。


HNI_0013.JPG
ちなみにこの日のジェシカさんの部屋の様子。勝手にフリマコーナーに出してしまうし、家具のリクエストはあまりされないし、その結果シンプリスト?ミニマリスト?みたいになってしまっている。どうにかしてあげたい気持ちもあるし、ムシやサカナはあげたくないし、何とも悩ましい。


HNI_0038.JPG
タックンさんからフルーツのリクエストを受け、いつものようにおいしいさくらんぼを持っていく。実はこの時「そろそろしゃしんかな?」と邪念を抱いてしまい、その結果普通のお礼だったのでかなり残念な気持ちになってしまった。ここで邪念が消えたためか、その後の#473が起こったのかもしれない。


HNI_0016.JPG
ホームセンターでの村民さんの会話も大分聞けてる気がする。最終形態になるまでまだ時間がかかるので、もう少しここでの会話を楽しみたい。


HNI_0076.JPG
相変わらず村長のウワサ話がこれ。以前のタイムトラベラーの時も別のものに変わるのに10日ほどかかったので、今回もその位かかるのかもしれない。


HNI_0099.JPG
村にいくつか切り株はあるけれど、これはかなり昔に作ったものなんだけどなぁ。言われやすいウワサと言われにくいウワサがあるんだろうけれど、村民さんに説明できないのが辛いところ。


HNI_0037.JPG
80日目が終わりました。すごく長い1日でした。明日は「第2回さくら村ムシとり大会」、長い長い1日になりそうな予感。